
4年生ブログ vol.12
野村 元希
本日は野村(人健4・日向)のブログをお届けします!
大きな夢と希望を抱き、私は宮崎県の日向市という田舎の高校からここ関西大学に入学し、野球部に入部しました。私は小学2年生から野球を始め、高校では野球を続けるか迷っていたのですが気がついた頃には大学まで野球を続けていました。小・中・高とチームのレギュラーとして活躍してきましたが大学では力及ばず目標のベンチ入りは果たすことが出来ませんでした。自分の考えや言動、プレーすべてが通用せず人生最大の挫折を経験しました。しかし、この大きな挫折を乗り越えここまで来れたのも、入学当初から切磋琢磨できた仲間がいたからであると思っています。56人の同期のみんなありがとう!僕は地元に戻りますが九州に転勤になった際はぜひ連絡ください。会いに行くかはその時の気分次第ですが今後もみんなと繋がっていたいと思っています。
私はこの大学生活が最も成長することができた時間だったと確信しています。その背景には関西大学野球部の素晴らしい指導者の皆様のご支援があったからこそだと思っています。野球また野球以外のこともご指導いただきありがとうございました。おかげさまで人として大きく成長することができました。
最後に、家族には本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。父は私が大学に入学とほぼ同時に大阪に転勤し、4年間野球をする私の生活を支えてくれました。しかし、そんな父の期待にプレーで応えることができず、本当に悔しいです。これから社会人として社会の波に抗いながら生きていくことになると思います。卒業後は地元の企業に就職することが決まり、家族の近くで野球で返せなかった恩をこれからじっくり自分なりに返していきたいと思っています。近くで支えてくれた父、遠くから応援してくれた母、祖父母本当にありがとうございます。これまで支えてくれた分、次は私が支える番です。困った時はいつでもなんでも相談してください。
チームメイトへメッセージ
勇気を出して全く知らない関西に飛び出してきて野球部に入り56人の同期と出会い、一緒に野球ができて本当に良かったです。宮崎のスターである僕に競争で勝ち、スタメン、メンバー入りを果たした人は自信を持ってプレーしてください。僕が本気でかかっても倒せなかったみんなは本当に凄いし、そんな人たちと同期になれたことは自分の誇りです。秋リーグはいつも通り全試合応援に行き全力で応援するので優勝して神宮に連れて行ってください。頑張れ関大!
野球人生へひとこと
「ありがとう」
野球があったおかげでここまで人として成長することができました。また、野球を通して出会えた仲間は私のかけがえのない財産です。そんな成長の糧、仲間との出会いをくれた野球に感謝したいと思います。ありがとう。これからは動くボールではなく止まっている小さなボールを打つ競技に力を入れ、地元で上を目指していきたいと考えています。みなさんからの挑戦もいつでもお待ちしております。
マネージャーからひとこと
野球、サッカーなどなど本当に何をやってもその才能を遺憾なく発揮するのむげん。
その身体能力の高さとかっこよさに見とれていました。
そんな彼ですが、ある時宮崎からなかなか帰って来れなかったのはとても有名な話です。
これからはスイングの軌道を変え、カップインさせてください!
野村が次回ブログ担当者を紹介!
明日の4年生ブログは...
スイングする瞬間の「フンっ」という声は関大では有名で声でボールを飛ばしています。未だに僕は彼の苗字しか分かりません。次回は強肩強打のキャッチャーです。
明日の4年生ブログもお楽しみに!


