いつも関西大学体育会野球部のブログをご愛読いただきありがとうございます
本日は、わかさスタジアム京都にて春季リーグ戦 対京都大学2回戦が行われました。
昨日の試合では、終盤で逆転するも最終回にサヨナラ2点本塁打を許し、惜しくも敗れた関大。
本日の試合は、勝ち点獲得へ決して落とせない一戦です。
先発メンバー
①3)岑(社4・広陵)
②8)中井颯(政策4・報徳学園)
③6)髙田幸(商4・伊川谷北)
④2)有馬(商4・近江)
⑤5)富山(総情3・大阪偕星)
⑥9)藤原太(法3・佐久長聖)
⑦4)佐藤(経3・愛工大名電)
⑧7)田中大(総情4・熊本工)
⑨1)田中湧(法4・姫路南)
まず、守りにつく関大。
大事な2回戦の先発を任されたのは田中湧。
初回、二者連続三振を奪い三者凡退に抑えます!
田中湧
今日こそは先制点を奪いたい関大でしたが、初回の攻撃を3人で終えます。
2回裏、一死から富山が右翼線への二塁打を放ち、相手の悪送球の間に一気に三塁へ進塁します!
富山
続く藤原太の遊ゴロの間に富山が本塁を踏み、先制点を奪います!
続いて打席に立つのは昨日、三塁打を放つ活躍を見せた佐藤。打球は絶妙な所へ転がり、内野安打となります!すぐさま快足を飛ばし、二塁への盗塁を決めると、田中大が右翼線への適時二塁打を放ち、追加点を奪います!
佐藤
田中大
ニ死一、二塁の場面からは岑の内野安打で好機を拡大しニ死満塁とします!しかし、相手野手の好守備に阻まれ、さらなる追加点とはなりません。
投げては田中湧が安定した投球を見せ、相手に得点を与えません!
4回裏。
この回先頭打者の田中大が内野安打を放ち出塁すると、田中湧の犠打により一死二塁とします!
打席に立つのは岑。4球目をうまく捉え、右中間を深々と破る適時三塁打を放ち、3ー0とします。
田中大
岑
5回裏。
藤原太が四球を選び出塁すると、佐藤が右安打を放ち無死一、二塁とします!続く田中大、代打・名迫(人健4・興國)の連続四球により1点を追加、無死満塁の好機が続きます!
続いて打席に立つのは岑。放った打球は相手野手の野選を誘い、さらに追加点を奪います!
その後、二死満塁の場面で有馬に打席が回ると、中前適時打を放ち、2点を追加!この回一挙4点を獲得し、7ー0と相手を突き放します。
有馬
5回8奪三振無失点に抑えた田中湧に代わり、6回からマウンドには、リーグ戦初登板の荒谷(法2・佐賀北)が送られます。
四球で走者を背負うも無失点に抑えます!
荒谷
打線に火がついた関大は6回裏。
この回先頭打者の佐藤が左中間への二塁打を放ち出塁すると、田中大の左前適時打により1点を追加します!
その後、二死三塁から中井颯の左前適時打と髙田幸のフェンス直撃の適時二塁打で2点を追加。
10ー0とします!
中井颯
髙田幸
7回裏、関大打線はまだまだ止まりません!
一死から放った富山の鋭い打球は左翼線への二塁打となります!代走には森田(社4・関大一)が送られます。
そして、二死二塁から佐藤が初球を捉えると左前適時打となり、1点を追加!佐藤は本日4安打の大活躍を見せます!
佐藤
8回からは岩井がマウンドに向かいます。
岩井
テンポの良い投球で先頭打者を打ち取るも、連打を浴びこの回2点を失います。
8回裏。
途中出場の村田(法4・関大北陽)の大きなあたりは右翼手の頭を越え、フェンスを直撃する二塁打に!続く岑、中井颯がそれぞれ四球を選び出塁し無死満塁の好機を演出します!
村田
続く髙田幸の打席で、相手投手の暴投により1点を追加すると、髙田幸、途中出場の越川(人健3・串本古座)がそれぞれ適時打を放ち2点を追加。14ー2とします!
越川
相手を大きく突き放し迎える最終回。
走者も背負うも、岩井の落ち着いた投球で相手打線を打ち取り試合終了。14ー2で勝利しました!
本日の試合では18安打14得点と好機を存分に活かすことができ、このカードを1勝1敗とし明日の3回戦へと持ち込みました!
明日は、勝ち点奪取へ絶対に負けられない一戦となります。気を引き締め直し、一丸となり戦います!
明日の春季リーグ戦 対京都大学3回戦はわかさスタジアム京都にて10時30分試合開始予定です。
ぜひ、球場に足をお運びください。
今季もスカパー番組配信にて全試合無料で生配信されています。
以下のリンクからご覧になれます。
春季リーグ戦 対京都大学3回戦今後とも関大野球部に熱いご声援をよろしくお願いいたします。
マネージャー 長田奈々