8月16日 夏季オープン戦 対大阪ガス 対京都学園大学 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

いつも関西大学体育会野球部のブログをご愛読いただき、ありがとうございます。

本日は大阪ガスグラウンドにて大阪ガスと、高槻グラウンドにて京都学園大学とオープン戦を行いました。

関大は初回、先頭の森吉(総情1・大産大附)が右中間への二塁打を放つと、古川(商2・東大阪大柏原)が左前適時打、続く安井(経4・大阪桐蔭)も右越2点本塁打を放ち、初回から打者一巡の猛攻で一挙4点を先制します。

この流れを守りきりたかった投手陣ですが、先発の濵田(法2・東福岡)は2点を失った7回、大阪ガス打線に掴まり、継投した肥後(人間1・広陵)、山本(人間2・桜宮)も流れを止め切れず、この回に5点を失い逆転を許してしまいます。

なんとか反撃したい関大は9回。
阪本将(法3・智辯和歌山)が右翼線二塁打を放つと、続く土井(法4・智辯和歌山)がしぶとく粘って右前適時打を放ち1点を返します。
しかし反撃もここまで。5ー8で敗れました。

京都学園大学戦の先発は鷹尾(法3・関大一)。
本塁打で2点を失いますが、後続をしっかり抑えます。続く増井も2点を失いますが、その後登板した中村竜(商2・大谷)、大野真(総情3・関大一)、占部(経3・広陵)がしっかり抑え、反撃を待ちます。

{D64BFD46-3790-4871-87D0-59E731F8489C}
中村竜

援護したい打線は、2回に杉本(人間2・桜宮)の二塁打などで得点圏には走者を出すものの、なかなか点が入らない重苦しい雰囲気の中迎えた8回。
連続四球で走者をためると、小池(商4・大阪桐蔭)が2点適時三塁打を放ち追い上げます!
続く倉川(文1・桜宮)も適時打を放ち、この回3点を返します。

{33611377-8669-4A7E-8261-AF2B8D3BF5D1}
杉本

9回にも角地(経3・東宇治)が二塁打を放ちますが、後続が続かず4ー3で京都学園大学に惜敗しました。

本日は、2試合とも負けとなってしまいましたが、それぞれの課題が浮き彫りとなって、次へ活かせる敗戦だったのではないでしょうか。

この課題を明日の大阪産業大学戦に繋げ、勝利を呼び込みたいと思います!

マネージャー 中山 司