『いだてん~東京オリムピック噺』第17回「いつも2人で」を見る | 愚奏譜

愚奏譜

ワタシ、かなでの備忘録みたいなもの。
割と内向き・オタクなハナシが多くなりそうです。

1915年大正4年6月
ベルリンオリンピック中止が報じられる。

金栗四三、体協で嘉納治五郎から無駄に振り返りを語られる。で。
「オリンピックは中止だ!」
四三、茫然自失、崩れ落ちる。座る。

部屋でやさぐれる四三。

スヤ、発つ。
幾江さんは、四三に「スヤとマラソンどっちが大事か聞いてみなっせ」とけしかける。
とにかく連れて帰ってこい。当然。

清さんは、ベルリンでできなければ他所でやればいい、と素直な意見。
黒坂辛作はスパッと否定するけど、普通に考えたら不思議。別に欧州でやらなきゃいけない理由はないはず。
そこへ、福田先生と徳三宝が四三を訪ねてくるけど、既に野口源三郎や橋本も来てる。みんな四三が心配。
徳が扉を破壊して部屋へ。
部屋の隅で固まってる四三。
清さんが気晴らしに走ろうと誘っても
「な~し?」
なんでオリンピックがないのに走らなきゃならん?
清さん激怒!
「贅沢言ってんじゃねえよ!」
仕事で走るしかない俺たちの代表だろ?そんなのが腐ってたら日本人みんなが腐る。
「ばってん!」
抗う四三。これ以上周りに迷惑かける訳にはいかん!
途中から見ていたスヤ、四三を連れ出し頭から水をぶっかける。
「違います。この人 水ばぶっかけるとおとなしゅうなりますけん」
??
「誰?」


吉岡天狗が出るな。
それぐらいか。


四三スヤの二人。
スヤは帰郷を勧める。
「帰る?」
返事がない四三を置いて帰ろうとするスヤ。
スヤにとってはオリンピックなんてどうでもいい。そもそも行けないし、関与出来ないし。
でも四三が金メダルとって喜ぶ姿は見たい。それだけ。
「さみしゅうなかですか?」
スヤは、四三にかつて言われたこともあり邪魔にならないように振る舞ってるけど
「俺は…さみしか。」
四三もそれなりに苦しんでいた。それなりにスヤの事を思っていた。あと少しだと思って。
だから「悔しか」
スヤは、オリンピックは終った、四三は金メダル!と煽って一段落付けようとするけど、四三のリアクションにスヤが納得できず。
四三は笑おうとするけど、笑えない。だって終わってないから。
始まってないものは終わらない。
四三、スヤの胸で泣く。

四三、自転車スヤと走る。

みんな、スヤの正体を推理。
いきなり団子を持ってきたから妹?
オンナ?
いやいやいやいや。
あのマラソンバカが結婚できたら世も末だぜ。
いや、あの……

四三、スヤに詫び。
「もう帰れとはいわんけん」
スヤは夫婦、家族の時間がこれから来ると思っていたら、四三が語る今後の話はマラソン界の事。
スヤは呆れて、皮肉気味に
「金栗四三が50人おってらよかばってんね」
うん?
ばばー!!
四三閃く。

四三、治五郎に報告。
教職になる。それは当然だから治五郎は驚かない。
四三、自ら座って話を進める。
「俺が50人おったら金メダル50個取れたとに」
え?治五郎は心配になる。
50人いれば50倍の距離を走れる。
「なるほど。喜びも50人分だ」
治五郎は、マラソンを団体競技にする発想に点火させられる。
「面白い!」
四三は、その50人を育てるために教員になる!
治五郎、祝福。

田畑政治、浜松でやさぐれてる。
そんな政治をからかう朝太。
政治は浜松河童軍団の内田とか解説とかするけど、朝太は泳がない政治を更に挑発。
医者に止められてる?
政治を海に放り込む朝太。
「医者の言うことを鵜呑みにするなんざ愚の骨頂だに!」

古今亭志ん生、謝罪する。
「田畑さん どうもすいません」

「すいませんじゃないよ!」
1960年昭和35年
聖火トーチの実験をしている田畑政治ら。
聖火リレー?駅伝だなこれは?
「岩ちん!駅伝の資料!」

1916年大正5年
四三、神奈川師範学校に勤務開始。
地理の先生。
マラソンの金栗!と思ってた生徒達は動揺するけど、あくまで課外活動。四三が持ってる免許だって地理だよな。
で、放課後にキッチリ走る。研究もしながら走る。指導しながら走る。

東京大阪マラソンの実施に向けて、シマが働くカフェで治五郎と相談する四三。
選手も揃ってきている。
スタートは?
「京都じゃだめですかね?」
話に割り込んだのは読売新聞の記者。
名乗ろうとしたら、金栗四三だけじゃなく嘉納治五郎も居て悲鳴が出る。
嘉納治五郎までいるとなったら、で記者がもう一人増えて自己紹介。
土岐社会部長と大村記者。
彼等も東京遷都(いや実質そうだよね)50年に向けて企画を考えていたみたい。
なので、今から浅草で読売新聞運動部の御意見番に会おうと、四三らを誘う。
治五郎、ちょっと軽いカンジでウキウキに快諾。

浅草といえばいつもの凌雲閣上のカフェ。
現れたのは…
「久しぶりじゃないか金栗君!」
天狗倶楽部のヤジ将軍、吉岡天狗登場。
口悪く旧交を暖めて本題へ
富士山を眺め、東海道五十三次を辿るアイデアが出る。
壮大なアイデアに興奮する面々だけど、治五郎の視線は違う場所へ。
治五郎も自分の目標を見付ける。
オリンピック開催のための競技場建設!
欧州の戦争で中止のとき、ウチでやろうと言えなかった悔しさ。
「スポーツは国力の証だ。スタジアムはそのシンボル!招かれるのを待ってるだけじゃつまらん!」
どこに?
遊んでる土地があるだろ?
その視界に映っているのは明治神宮。
え?
内苑と外苑。
言った治五郎がビビっちゃったけど、羽田の件を知ってる吉岡天狗はノリノリ。
「さすが嘉納治五郎!大風呂敷は健在だ!」
乾杯だ!乾杯だ!
大風呂敷を広げたのは自分が先なのに、更に大きな風呂敷を広げた治五郎に四三は
「とつけむにゃあ」

体協でアイデア開示。
京都東京間516㎞を23区間に分けて走り次ぐレース。
岸は走る理由を問うけど、四三は勿論答えられない。笑顔だけど。
吉岡天狗が、競技人口拡大とかまともな理由を述べる。
永井道明が安全面の問題を出す。
治五郎がキレて体協解散を言い出して永井が折れて、岸も読売新聞主催だからと折れる。
開催は決定。
では名称は?
治五郎がとにかく「オリンピック」と付けようとして永井に反対される。
武田が「駅伝」を提案。
「東海道五十三次駅伝競争」
これで決まり!

いつものカフェで新聞報道を前に盛り上がる四三や吉岡天狗たち。
シマが女子選手の参加を聞くけど、吉岡天狗は全否定。遊びじゃないんだよ。
四三がフォローしようとするけど、なんとあの嘉納治五郎も全否定。
「女子の体は走るのに向いとらん」
それに吉岡天狗も畳み掛ける。治五郎も。
シマ、不服そうながらもその場は頷く。
治五郎の保守性にナレーションもフォロー。時代だからと。
クーベルタンも同じだったとヒストリアでやってたしね。
で、意気消沈のシマに、二階堂トクヨを頼るようにアドバイスする四三。

トクヨ、激怒してシマを肋木の刑。
マラソンなど時代遅れで貧乏人の競技!

聞いた四三も激怒!
マラソンの魅力が伝わっとらん!
いや、劇中であなたは家族を犠牲にして一人で走ってただけでしょ?

家で悩んでる四三。
家事をするスヤも見て閃いて歓喜。
たすき!

仏壇で手を合わせる実次の後ろにいつの間にかおる幾江さん。驚く実次。
スヤが帰ってこない。
「実次!実次!」
いつものように幾江さんに言われなき理由で怒鳴られまくる実次。

バトンは重いからたすき。
播磨屋は、たすきの発注は受けるけど、足袋が…いや、もうこれ紐も付いてるし靴だろ?
辛作が作れば靴も足袋!というスヤの笑顔の説得。

大正6年4月27日
日本初の駅伝レース、東海道五十三次駅伝開幕。
浜名湖?あんなでっけえ湖どうやって渡ったんだ?
どうなってんの?田畑。

「俺 見てたよ」
1960年昭和35年
政治による解説。
土岐記者の本を引用。
答は船!応援しても漕ぐのは船頭。
他にも中部軍が愛知一中のみの編制だったり、「?」なとこは他にもある。

関東軍選手、アキレス腱を切る!
1区あとの秋葉が2区間40㎞を走る!
四三采配。

詰めかけた観客は街道沿いの旅館に泊まり、選手はたすきを渡したあともランナーとともに東京を目指した!?
「何だ?色々変だぞそのレース」
関東軍アンカーはもちらん金栗四三!

四三の川崎スタートは29日午前10時5分。
日本橋は交通規制も入っちゃったりして見物客で大混雑。その数10万人越え!
記者たちもビビる。
観衆の熱気に煽られヤジ将軍吉岡天狗も出陣!
「駅伝!駅伝!」
会場のボルテージは最高潮!
「彼等は走る。午前11時日本橋は歓迎の大観衆が沿道いっぱいに繰り出し、電車は立往生」土岐記者引用。
大観衆をかき分け韋駄天は進む。
そして、観衆の中のスヤと一瞬目を会わせ、四三は行く。

「世界的快挙 運動史上未曾有の計画 ここに無事実現。516㎞を46人の韋駄天が駆け抜けた」土岐記者引用

浜松で河童軍団を車窓で見ながら、スヤ帰郷。

「実次!実次!起きれ~実次!」
スヤ懐妊!!!

「でかしたー!!」
四三も吠える。シマもビックリ。
うるさいから勝蔵に水をぶっかけられるけど、四三は止まらない。


次回は女子体育噺?
こっちの方がロマンがある。


紀行は、京都三条大橋 東海道五十三次駅伝記念碑、関東軍と中部軍の他に関西軍も出る予定だったけど人数不足で断念、中部軍25人中21人が中高生、駅伝の名付け親である武田千代三郎、夜間は走り終った走者が足元をランタンで照らす、勝ったのは関東軍、中部軍アンカーは愛知一中の元校長の日比野寛(52)!ひと呼んで「マラソン翁」。


なんなのマラソン翁!
最後に全部持ってっちゃうじゃないの。
今回で読売新聞がついたことで、体協のカネでのドタバタネタもお仕舞いか。
今まで治五郎を中心に借金ネタをガンガンやってきたから、納得の読売新聞降臨。
スヤさんが健気過ぎて、逆に四三にイラっとする。
なんか四三には共感できないんだよな。素直に頑張れと言いにくいというか。
でも、そんな感情誘導も罠かもしれないから楽しみといえば楽しみ。