更新がまたまた空いてしまってすみません。

さて、気を取り直して・・・

 

GW前半のリハウスリーグは1勝1分け。

前回、黒星スタートだったことを考えれば、

まあキャプテンとして、

「最低限」の仕事はしました・・・

 

というのも長男、

この大事な時期に膝を痛めてしまいまして。

キャプテンで、ポジションも真ん中、

という立場なのに、フル出場できる状況ではありませんでした。

 

試合の1週間ほど前。

整形外科でレントゲンを撮ってもらうと、

 

「まだオスグッドにはなってないね。成長期もまだでしょう? 膝蓋靱帯炎、いわゆるジャンパー膝って言われる症状だけど、膝の腱に炎症が出てるの。まだ軽傷だけど、オスグッドになるとやっかいだから、成長期前に治さないとね」と医師。

 

オスグッドは、サッカー少年を持つ保護者には説明不要の症状でしょうが、


ジャンパー膝とは。

 

【ジャンパー膝】

名前のごとく、バレーやバスケットボールなどでジャンプや着地動作を頻繁に行ったり、サッカーのキック動作やダッシュなどの走る動作を繰り返したりするスポーツに多くみられる、オーバーユースに起因するスポーツ障害。

 

【好発年齢】

12〜20歳。特に10代男性に多い。

 

【原因】

大腿四頭筋の柔軟性低下が要因の1つ。骨の成長に筋肉の成長が追いつかず、結果的に筋肉が硬い状態を招いた結果、その負担が膝蓋骨周辺に蓄積するために起こる。

 

【類似疾患】

オスグッド・シュラッター病。
主に10〜15歳の男子に起こる脛骨粗面の成長障害。

 

・・・という症状で、軽度のため治療に通いながらプレーは続けています。


内田篤人さんも苦しんだ症状らしく、本当はしばらく休んだ方がいいのだと思いますが・・・

 けがとの付き合い方については、また別稿で書きたいと思います。

 

 

先週のリハウスはダブルヘッダーで、

1試合目は先発、後半10分で交代。

2試合目は後半10分からの出場でした。

 

1試合目後にもちろんアイシング、

それでもちょっと痛そうにしていたので2試合目は出ないかな、と思っていたのですが…


途中交代で勝利に導いた姿を見て、

ありきたりな言葉なのですがちょっと感動してしまいました、わたくし。

 

互いに決め手も見せ場もなく、このままスコアレスドローかな・・・という、何となく停滞感というか閉塞感ただよう状況で、息子の気合がまさに楔を打ち込んだ形。

 

こんなに走って大丈夫なの??と思うほど前線にも最終ラインにも顔を出し、体を当てて相手のエースからボールを奪い、そのまま中央突破してラストパスを通し、


待望のゴール!ぎゃああ!(叫んだよ私)


めちゃくちゃ暑かった日で、両チームとも運動量が落ちていた時間帯での投入は大当たり。プレーでも声でも味方を鼓舞し、存在感は際立っておりました(親バカ)。

 

まあ、後半10分しか出てないのでそれぐらいやって当然なのですが、息子が真ん中に立った瞬間、全く別のチームに変貌した、ように見えました。

 

焦りからプレーが次第に雑になり、重なるミスに苛立ちが見て取れたチームメートが、息子のひと声で落ち着く。キャプテンマークを巻いて中央に立つ、ただそれだけで仲間を落ち着かせる存在か?(再び親バカ)。

 

  「地位が人をつくり、環境が人を育てる」

四番に据えれば、四番らしい風格や自信がみなぎってプレーにも好影響を与える。

 

知将・野村克也の名言が頭に浮かんだGW前半でありました。