子どもが親に気をつかう | ココロのトレーニングで思考のクセを変えて・・・

ココロのトレーニングで思考のクセを変えて・・・

ココロのトレーニングで思考のクセを変えると・・・
今までの世界がうそのように、思い通りに物事が進みはじめます。
子育て・婚活・独立・転職
あらゆる場面で役立つココロの作り方

す結果を出せる自分になる。
自立した子どもを育てる。

 

このブログは、経済的、精神的自立を目指す

女性のためのブログです。

 

★こんな方におススメです
 ・成長を求める人

 ・結果を出したい人

 ・強い意志を持ちたい人

 ・成功したい人

 ・稼ぐ力を増やしたい人

 

★こんな方は残念ながら向きません

 ・楽しく生きられればいいと思っている人

 ・簡単によい結果が欲しい人

 ・共感を求め、寄り添ってほしいと思う人

 ・耳障りのよい、優しいアドバイスが欲しい人

 

 

こんにちは、橋本久美です。

 

 

このGWは座り仕事が多かったので

今日は久しぶりにテニスコートを予約して

運動をする予定でした、が

残念ながら雨のため中止です(´;ω;`)

今日もたまった仕事をする予定です。

 

 

 

さて、凄く意外なのですが、

私のブログの検索経路の上位はいつも

「子どもが親に気をつかう」とか

「父親に気をつかう子ども」なのです。

 

 

親側が検索しているのだと思いますが、

親(特に父親)に気をつかう子どもは

どこか可哀そう、、、、

と思っているお母さんが多いからでしょうか。

 

 

 

世の中では、親に何でも言える、

友達のような親子関係に

憧れる人が多いと思いますが、

特に父親に対しては、

その理想はどうなのでしょうか。

 

 

自分が父親のことを威圧的で嫌だった、

家にいると雰囲気が悪くなる、

などと思っていると、

子どもが夫に気をつかっている姿を見て、

自分の子どもの頃の思いが刺激されて

凄く嫌だ、ということがあるんです。

 

 

 

でもよく考えてみてください。

 

 

 

社会に出たら上司に気をつかうのは当たり前です。

上司とは家の中では父親と同じ位置です。

 

 

上司や父親が煙たく見えるのはある意味

当たり前なのです。

それは責任者だからです。

自分と横並びではないのです。

 

 

子どもというのは、

威圧的に感じるものは不快に思うので、

優しい横並びに感じられるものを好みます。

 

 

でも、そのままではだめなのです。

 

 

 

 

子どもが父親に気をつかうのはおかしい!

と思っていると、

上司に気をつかうことが

すごく嫌なことのように感じます。

 

「なんで自分が上司のご機嫌取りしないといけないんだ」

「なんで自分が上司に頭下げないといけないんだ」

となり、

上司から指示を受けるたびに

腹が立つようになります。

特に組織に属していたら、

これでは仕事の結果はなかなか出ませんよ。

 

 

 

そもそも人に気をつかうといういのは、

大人になったら当たり前のことなんです。

 

 

家族には気をつかわなくていい

というのも間違いです。

 

 

 

子どもはまだ幼いので、

自分のことで精一杯なので

人に気をつかうことができません。

 

それでも徐々にいろいろなことが

出来るようになったら

人にも気を配れるようにならないといけません。

これは成長ですよね。

 

配慮が欠けているのは子どもの証拠なのです。

 

 

 

家の中で出来ないことは外でもできません。

無理やりやろうとすると、

外の世界で限界が来ます。

内弁慶とか言われるのも、

性格の話ではなくて、

要は、幼いという話なのです。

 

 

 

 

我が家の子どもは

親の気分を察知するのが上手です。

 

小さいころから、私が忙しい時には

(ピリピリしているので)

絶対に話しかけてはいけないと

学んでいるので、

学校のお手紙を出すときも、

気をつかって、私が見えるところに

メモを貼っておいて置いてくれます。

(明日までに必ずハンコ押してくださいみたいな📝)

仕事部屋に入るときには必ずノックをして入ります。

 

image

 

礼儀をわきまえさせたからと言って、

冷え切った関係にはなりません。

 

 

むしろとても良い関係でいられます。

主人と娘はよく二人で映画も見に行きますし、

大学受験の時に、

どうしてもわからない問題があった時には、

前もっていつまでに教えて欲しいとお願いして、

時間を取ってもらって、しっかりと聞いていました。

よくある、親が教えると喧嘩になる、

ということは一切ありません。

親の時間を使っているという感覚もあるので、

しっかり聞きます。

 

こうして子どもの中に大人の心を

育てていくことができるんですよね。

 

 

心が大人になれば、親の気持ちも早くに

理解ができるようになります。

 

私はその方がずっと賢い人だと思っています。

 

 

もちろん、小さいころは

「怖いから」とも思っていたでしょう。

でも、それでいいのです。

 

 

そして、心が育てば、

礼儀正しさの方が重要なのだとわかります。

社会に出れば尚更それが見えると思います。

 

礼儀正しい人は素敵な人に見えますからね。

 

 

 

礼儀正しさは大人の心を育てます。

是非家の躾にも取り入れてみてはどうでしょう。

 

 

 

 

心の学びはマスターコース入門講座で。

 

 

毎週木曜日に公式LINEにて

心の学びを発信中!

Instagramでは子育てのことを発信中!

よかったらご登録ください♪

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

■体験会・カウンセリングのご案内

 

 

 

■そのほか情報発信のご案内

HPはこちらから

recracio.com

 

友だち追加

登録お待ちしております♬

Instagram
@hashimoto__kumi

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●

出来る限り皆様がよりよい学びになるよう、

それぞれに合った指導を心がけております。

 

不安なことがありましたら、

HPのお問い合わせより遠慮なくご相談くださいませ。