なぜ問題が起きるのか。その根本的な原因 | ココロのトレーニングで思考のクセを変えて・・・

ココロのトレーニングで思考のクセを変えて・・・

ココロのトレーニングで思考のクセを変えると・・・
今までの世界がうそのように、思い通りに物事が進みはじめます。
子育て・婚活・独立・転職
あらゆる場面で役立つココロの作り方

結果を出せる自分になる。
自立した子どもを育てる。

 

このブログは、経済的、精神的自立を目指す

女性のためのブログです。

 

★こんな方におススメです
 ・成長を求める人

 ・結果を出したい人

 ・強い意志を持ちたい人

 ・成功したい人

 ・生産性を求め、稼ぐ力を増やしたい人

 

★こんな方は残念ながら向きません

 ・消費的(楽しいだけの)人生にあこがれる人

 ・なんとなく楽しく生きられればいいと思っている人

 ・楽に、簡単によい結果が欲しい人

 ・共感を求め、寄り添ってほしいと思う人

 ・耳障りのよい、優しいアドバイスが欲しい人

 

 

こんにちは、

フラクタル心理学協会 認定ステーション

リクラシオ代表の橋本久美です。

 

 

思考が現実化します。

それは100%なんです。

と言うのがフラクタル心理学の考え方です。

 

 

自分に起きることは全て

自分の思考が創り出したと考えます。

 

 

 

そう言うと、たいていの人は

抵抗しますよね。

 

 

 

なかなかそうは思えない、

というのが多くの人が思うことだと思うんです。

 

 

私も最初はそうでした。

 

 

 

でも、それを信じてみようと思えたのは、

絶対に変えなければいけないこと

があったからです。

 

 

 

変えられるという人がいるのなら

それを信じてやってみようと思ったのです。

 

 

 

 

少なくとも3年は信じてやる。

そう決めました。

 

 

 

元々あきらめていたことが

変わるのならばラッキーだし、

もし変われないとしても

長い人生のたった3年を無駄にしても

いいじゃないか、そう思ったのです。

 

だからこの3年は信じて本気でやる。

これが自分と交わした約束です。

 

 

 

 

ところが、絶対に変わることはないだろうと

思っていたことは、

たった3か月で変化し始めたのです。

 

これは益々信じるしかなくなったわけです。

 

 

 

そこから私は、さらに一層、

思考が現実化する。100%例外なく。

と言う考え方に魅了されていったのです。

 

 

 

なぜ、人は100%だと思えないのか。

それは、自分に起こる出来事は

認識できない自分の深層意識が

創り出しているからなのです。

 

 

 

ほとんどの人は、

自分が普段何を思っているのかを知らずに、

たくさんの思考をためています。

 

 

 

例えば、TVを見て文句を言ったり、

歩いているときにブツブツ文句を言ったり

親がどうだとか、夫がどうだとか、

なんとなく思っていることって

たくさんあると思うんですよね。

 

 

不安を感じたり、嫌なことを

想像したりもしてますよね。

 

「怒られる~」とか

「嫌われた~」とか

「絶対失敗する~」とか

「何かあったのかな~」とか

色々思ってるわけですよ。

 

 

こういうのも思考の一部に

なっているんですよね。

 

 

思考が現実化するんですから、

それも現実化する可能性があるってわけです。

 

 

しかも、こういうなんとなく思っていることは

子どもの頃からずっと深層意識に

ストックされているんです滝汗

 

 

 

お、恐ろしいですね。

 

 

 

子どもの頃は頭も未熟だし、

何の経験もなく、知識もないですから

ろくなこと考えてないわけです。

 

それはそれは恐ろしいことですよ。

 

 

 

大人になっても、ろくなことを考えてない、

と言う人もいるでしょう。

(私なんですけどね)

 

 

 

いつも不安ばかりで、

ネガティブなことばかり考えている。

 

こういう人は、本当に要注意なんです。

 

 

 

それが現実化していくからです。

 

 

 

 

感情的な思考は、

蛇口から出る水のようなものですから

自分で止めようと思わなければ

流れっぱなしになっている状態です。

 

ですから、すぐに水があふれだして、

現実化していきます。

(思考がたまったら現実化するから)

 

 

 

 

ですから、まず自分が普段何を考えているのかを

把握できるようにならないといけないですよね。

 

 

そして、無駄な思考を見つけたら

とめないといけないのですが、

これまた、なかなか止まらないのです。

 

 

 

なぜなら、人は何かの考えで

頭の隙間を埋めようとするのですが、

元々人生に目的がない人は

ろくなアイディアが浮かんでこないのです。

 

 

すると、今までと同じようなことを

つい考えてしまうので

また同じことが起きてしまうんです。

 

 

 

 

 

 

 

私が12年前に絶対に変えなければいけなかった問題は

子どもの学習障害でした。

 

 

 

それを変えるためだったら何でもやろうと

決意したのです。

 

 

 

もちろん、お陰様で、うちの子どもは、

現在学習障害ではありません。

 

 

 

大学で生命科学とプログラミングを学び

医科学研究所で仕事をさせてもらっていて

大学以外の勉強もしています。

 

 

まさか、こんな風になるとは

12年前には全く想像できませんでした。

 

 

思考の勉強を始めた

きっかけは、子どものことでしたが、

本当は自分の問題だったとわかったので、

もちろん、この努力は自分のためのものに

切り替えました。

 

 

 

頭を暇にしたら、

人はろくなことを考えません(´;ω;`)

 

 

 

私は、人生であんな生きた心地のしない体験は

二度としたくないと思っています。

 

 

 

 

そして、これからは、

もっといろいろなことができる

自分でいるために、

成長し続けたいと思っています。

 

 

 

それが、人生で問題をつくりださないための

最大のコツだと思うんです。

 

 

 

いつ何が起こるかわからない世界から

トラブルは自分がつくるものだから、

自分でコントロールできる!

そんな安心できる世界へ

パラダイムシフトしたのです。

 

 

 

誰でもパラダイムシフトは可能です。

よかったら、体験会にいらしてみてください。

 

 

 

 

心の学びはマスターコース入門講座で。

 

 

毎週木曜日に公式LINEにて

心の学びを発信中!

Instagramでは子育てのことを発信中!

よかったらご登録ください♪

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

■体験会・カウンセリングのご案内

 

 

 

■そのほか情報発信のご案内

HPはこちらから

recracio.com

 

友だち追加

登録お待ちしております♬

Instagram
@hashimoto__kumi

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●

出来る限り皆様がよりよい学びになるよう、

それぞれに合った指導を心がけております。

 

不安なことがありましたら、

HPのお問い合わせより遠慮なくご相談くださいませ。