こんにちは門松

2023.4.29


㊗️WBC侍ジャパン世界一記念
100万分使って楽しもうシリーズ

第1弾は

サムネイル

クラブツーリズム×JR北海道共同企画

30年間ありがとう

ノースレインボーエクスプレス

ラストラン!ツアー

前記事に続きます鉛筆

▲お世話になったニューオータニイン札幌"最強の朝食"をいただき、グラタンのみ最強の朝食に認定しましたビックリマーク

▲ホテルからツアー客と一緒に札幌駅へ

朝7時51分に苗穂運転所から入線きました

▲この為にわざわざ、

クラブツーリズム×JR北海道

ノースレインボーEXPラストラン

さらにロゴと車両イラストまで気づき

さっぽろ との組合わせも最後気づき

この日もオレンジ色の車両に乗ります

▲ハイデッカー構造ビックリマーク昨日と同じ

4号車ですが、席は変わっています気づき

8:05 札幌ラストラン出発〜

最後の札幌をバイバーイとお別れです

8:09 苗穂車両所 通過

JR北海道さんからサプライズ

▲その頃、札幌エリアは桜満開気づき

遅い4月下旬から桜満開になります

白い恋人を掛けましたビックリマーク

ノースレインボーEXP最後のコラボ

JR北海道さんから乗車証明書、クラブツーリズムさんからチラシを配布されました気づき

▲この日の乗車証明書には、

札幌から網走のコースになっています

8:49 岩見沢 運転停車

普通列車の連結から解放していました気づき

▲山の方にはがまだ残っています

鯉のぼり🎏との組合わせ違和感ある

▲滝川?手前に前からずっと気になっている

廃線複線電化架線もある

どういうコトなのか詳しい人いましたら

教えてくださいビックリマーク

9:22  滝川 通過

富良野方面の根室本線のキハ40がお休み中

3月31日にもって富良野〜新得間廃止

9:30  深川 通過

石狩沼田から留萌本線と合流します気づき

▲2021年夏旅行に部分廃止となった留萌駅から留萌本線に乗ってきましたビックリマーク

と、お弁当が配れてきました気づきやっぱり札幌駅お弁当屋さんに貼っていたポスターと同じでしたねビックリマーク

北海道産肉三昧釜めし

伊藤園 お〜いお茶

▲こんなもーんですね気づき

道産鶏肉照り焼き道産豚角煮炙り焼き道産牛肩ロース艶煮と北海道産なので冷たくても美味しさが伝わってきてますビックリマーク


まもなく旭川〜♪

続きます手