【新店】らぁめん林檎&yuzuhana(茨城県水戸市)/海らぁ麺 750円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。


想像より、本格的な一杯だった〜!の巻



5月上旬のお昼に訪問。先客1名、後客2名。



テイクアウトのお弁当屋さんが、4月5日からラーメンの提供を開始したみたい。



大塚池の近く、ホームセンター山新赤塚店の敷地に隣接するような立地。



ガラガラ〜と店内に入るとピンポーンと鳴り、奥から声が聞こえてきました。




お弁当メニューが沢山張り出されています。




ラーメンは醤油、塩、鶏白湯、他に餃子、炒飯、唐揚げが有りました。




やや待っていると、女性店員さんがお冷を持って来られました。



海らぁめん【魚介の風味の効いた塩味】を口頭でお願いします。


カウンター3席、テーブル4人掛2卓、2人掛2卓のこじんまりとした店内。


後客2名はお弁当狙いでした。




やや待って着ラー。






それではスープから。



香味油のコクに適度な塩気、昆布と妄想する潮な魚介の旨味に捕捉された旨味も感じられます。


ガラ系は感知不能ですが、旨味は補足されていて、しっかり。


でも、ベースは軽いでしょうか。


魚介は昆布しか分かりませんでした。




次に麺を。



麺は加水やや低けな中細縮れ麺。


縮れが適度にスープを持ち上げて、プリムチモチな食感。


スープの持ち上げは良好で、麺自体も悪く無いです。


でも、終盤は少し飽きが来たのは、ベーススープが軽いからでしょうか。


麺量は体感150g程度。




具はチャーシュー、メンマ、板海苔、水菜、紫玉ネギです。




豚チャーシューは、柔らかく肉々しく、味付けも良く旨味が充分です。



ローズポークらしいこのチャーシュー、うまっ!


サイズ的にも充分です。


メンマはコルコリで食感良好。




海苔の風味はスープと相乗効果を感じます。




水菜はシャキシャキで量も多め。




紫玉ネギは好きなので、もう少し欲しいかも。




あっという間に完食。



想像より、本格的なラーメンでした。


値段も手頃ですし、他のも食べてみたいです。


ご馳走様でした。



店名:らぁめん林檎&yuzuhana

住所:茨城県水戸市大塚町1863-38 

営業:11:00 - 14:45/17:00 - 19:30

          日曜日 11:00 - 14:45

定休:月曜日