柴龍(茨城県茨城町)/マーボーラーメン 700円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。






不変的な一杯だった~!の巻


2月上旬のお昼に訪問。先客12名、後客3名。


茨城町役場前の町中華店へ。




空けると店内は7割ほどと盛況です。


空いてる席に座っていいですか?


写真は退店時


ラーメンは8種類あり、値段は600円~800円とお安いです。





その他、焼きそば、定食14種、炒飯、丼6種、カレーなど。












お冷やが届きつつ、気になったマーポーラーメンをお願いします。




店内は厨房に男性店主さん、接客の奥様の体制。


未到着の方が多く、待たされます。 


「今、作るからね~、待っててね~」と追加のお冷やが注がれました。




憎めないおばちゃんです。


この場所で長らく営業されているんでしょうね。


常連客が多そうです。



暫くして、大きめな丼に並々とスープが注がれた一杯が着ラー。






湯気も凄いです。









それではベースのスープから。




油気はほぼ感じない、優しげな醤油タレの塩気、鶏ガラ主体に昆布等と妄想するシンプルながらも不変的とも感じる味わい。


こらはこれで、いいじゃないですか。




次に麺を。




麺は多加水の中細ちぢれ麺。


スープを適度に持ち上げて、ツルモチな食感。


麺も優しいです。


水戸市の川崎製麺所の麺箱が外にありました。


麺量は多分、150g程度。




具は麻婆豆腐です。





中華系調味料はあまり感じない和風の麻婆豆腐。




でも、餡のトロミ具合は良く、挽肉もタップリで旨味は充分です。









そして、手でちぎったような木綿豆腐が激熱!




噛まずに飲み込んだら、食堂が火傷するかと思いました。


麺に絡めて食べても激熱!





そのうち、トロミは無くなっていき、温度も低下して食べやすくなります。




時間が無いので少しお残しして、終了。


地域に愛されていて、不変的に思える一杯でした。


ご馳走様です。










店名:柴龍
住所:茨城県東茨城郡茨城町大字小堤976
営業:11:00~15:00
定休:月曜日