【新店】ラーメン・餃子 250(茨城県水戸市)/ラーメン 250円+餃子250円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。




美味しいし、驚愕のコスパだった~!の巻



2月上旬のお昼に訪問。先客1名、後客4名。


水戸に凄いお店が登場しました。





水戸の歓楽街、大工町の一角。




店舗に駐車場はないので、近くの60分100円のコイパにピットイン。


夜営業だけではなくて、昼もしっかりと営業されています。




店内に入ると、「お好きな席へどうぞ。」とご案内。




ベンチシートのカウンター席は、12~15人は座れそうです。








セルフですが、お冷やの他に布お絞りも有ります。





メニュー表を眺めます。




ラーメン250円、チャーシュー麺500円、全部乗せ800円、手作り餃子250円と激安な構成。


トッピングの各100円が、やけにお高く感じてしまいます。


ラーメンと餃子を口頭でお願いします。


店内は男性店主さん、男性店員さんの体制。




すぐにラーメンが到着。






餃子は4分お持ちください。


時間を教えてくれるのは嬉しいです。
  








それではスープから。




動物系油脂のコクにやや甘めな醤油タレの塩気、艶っぽい乾物魚介の旨味とベースの厚みにも不足はなし。


あら、美味しい!😚


激安ラーメンのベーススープはアニマルオフの乾物魚介が多いのですが、動物系もお使いと思われる厚みが有ります。


魚介は感じないと言う方も居ると思いますが、私はこの艶っぽい旨味は昆布や節由来ではないかと思っています。


熱々だし、しみじみと美味しいです。


700円台で提供されてもおかしくないスープです。




次に麺を。




麺は加水低げな中細ストレート麺。


スープを束になって拾い上げ、良質な小麦感のある弾力と歯切れと味わい。


麺も美味しいなぁ…


店内の情報を総合すると、店主さんは水戸の老舗 松月製麺所の六代目で、店主が製造する自家製麺を使用。

 



最近食べたラーメンだと、中華そば鈴乃家が松月製麺をお使いでした。


中華そば鈴乃家のラーメンは600円ですが、250円のこちらの方が美味しいです。  


小麦粉からして違う印象。


麺量は体感120g程度と少な目です。
 








具はチャーシュー、刻み玉ネギ、海苔です。





バラロールチャーシューは、肉の旨味が充分で醤油タレと入り交じって美味しいです。




これはチャーシュー麺も美味しそうです。


刻み玉ネギはショリシャキ。
 



玉ネギも合うなぁ…増したいなぁ…


でも、+100円か…
  

海苔は麺に巻いてパクリ。











餃子は4ヶ。





皮がカリモチでエキスがブシュッと飛び出し、餡材の量や味わいも良好。





手作り感のある餃子は食べ終わってから、ニンニク等も良く効いていたんだなと感じます。




そして、餃子もかなり美味しいです!😚





あっという間に完飲完食。  




物価高騰、賃上げ等、ラーメン一杯千円も珍しくない時代ですが、本当にやっていけるのかしら?


と余計な心配をしちゃいますが、トッピング1品or餃子1皿無料引換券も貰ったし、再訪問は早いです。




ご馳走様でした。








店名:ラーメン・餃子 250
住所:茨城県水戸市栄町1-1-1
営業:10:00〜14:00/17:00〜22:00
定休:火曜日