鶏醤油拉麺専門店 そうわ(茨城県水戸市)/油麺並盛(230g)780円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。


想像以上に美味しくて、大盛りで食べたい一杯だった~!の巻


4月上旬のお昼に訪問。先客5名、後客7名。


オープン直後、3週間ワンコイン提供時に3度訪問以来のこちらへ。





入ると、「お好きな席へどうぞ~」とご案内。





「おかわりはセルフになります。」とお冷が到着。




一杯目が届くだけで十分です。








おっ、オーダー方法がタッチパネル方式になったみたい。





辛い「赤い鶏醤油拉麺 940円」なんてのも有るんですか。





狙い通り、油麺並盛(230g)780円をポチリ。




すぐに厨房にオーダーが伝わります。


店内は男性店主さん、男女店員さん3名の体制。


接客が店主さんなので、安定感があっていいね。









少しして、着ラー。







「よく混ぜてお食べ下さい。」と言われたけど、まずはそのまま麺を。




麺は多加水の中細平打ち縮れ麺。


ホカホカで、食べやすい麺です。


この時点では、鶏油と醤油タレは分離しています。








アレをナニする前に具材の確認。


具はバラチャーシュー、細メンマ、刻み男性玉ネギ、青ネギ、海苔です。





「お前なんか、滅茶苦茶にしてやるぅ~!」





香りと旨みの強い醤油タレ・出汁に上質な鶏油がバランスよく絡んで、メッチャ旨いです!




この油そば、凄い美味しいなぁ…


麺量230gじゃ足りないので、大盛り300gにすれば良かったです。









具のバラチャーシュー3枚は激薄なので、混ぜる過程でバラバラに…




存在感はあまりないけど、食べやすくなりましたw。


細メンマ、刻み玉ネギもよく合いますね。





特に刻み玉ネギの味と風味が際立ちます。
 




海苔は麺に巻いてパクリ。

 








味変がしたくなり、酢、ラー油、ブラックペッパーを持ってきます。







酢は掛けすぎたけど、酸味が爽やか。





ラー油も掛けすぎたけど、ピリッとしてナイス。





最後にブラックペッパーで味をしめます。





あっという間に完食。




想像以上に美味しくて、大盛りで食べたい一杯でした。


ご馳走様です。








店名:鶏醤油拉麺専門店 そうわ
住所:茨城県水戸市東野町109
営業:10:00~15:00(売り切れ次第終了)
定休:月曜日