中華そば 恵華(茨城県龍ヶ崎市)by ラーメン 500円+餃子 450円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

真面目に美味しい昔ながらの一杯だった~!の巻


11月上旬の週末、お昼に訪問。先客8名、後客1名。

近くまで来たので、こちらへ。


どこにでも有りそうな昔ながらのお店。

こうゆうお店も好きです。

入って空いているカウンター席へ。


お冷やが届きつつ、ラーメンと餃子をお願い。



店内は年配のご夫婦お二人での切り盛り。

奥様の丁寧で上品な接客が印象的です。

旦那さんは厨房で寡黙に調理作業。

客層も年配の方が多いのです。



少しして、餃子とラーメンが同時に到着。




それではスープから。


薄い油のコクに醤油タレの塩気、昆布に椎茸と妄想する旨味を感じつつ、鶏が下支えします。

おっ、これはなかなか美味しい♪

いきなり、レンゲが止まらないです。

何気に毛色の違う旨味の相乗効果も効いているのか、ジンワリとかつ確りと旨いです。



次に麺を。


麺は加水やや高げな中細ストレート麺。

適度にスープを持ち上げ、啜り心地の良いツルモチ食感。

町中華ではありがちな範疇の麺ですが、非常に似つかわしい麺です。

逆にこのスープにはこの麺じゃないと!さえ思えます。

麺量は体感140g程度。



具はハムチャーシュー、メンマ、ワカメ、ナルト、ネギです。


ハムチャーシューはスーパーで買ってきたスパムと似た味わい。


チャーシューは重要な具材なので、ここでも昔ながらを感じたかったかも。

ま、それなりに美味しいですけど。

メンマは薄味でコリシャキ~。


ワカメはどうだったろ...


ナルトは練り物の味がしました。

ネギはスープに浮かんでるのを楽しみます。



因みに餃子は、皮がパリモチで餡材はタップリ。


肉がフワッとして、キャベツやニラがシャキシャキ。

非常に丁寧に作られた感が有り、美味しいです。

6個で450円は適正価格です。



あっという間に完食。


想像以上に良いお店でした。

県内にはこのようなお店が数多にあるのでしょうね。

ご馳走様でした。



茨城県龍ケ崎市米町8541