【限定】冷やし貝鮮丸 900円@はりけんラーメン 南店 (茨城県つくば市) | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

7月7日(木)夜に訪問。先客8名、後客13名。

限定メニューなので、先アゲ。

第3弾となる冷やしを求めてこちらへ。

気温急上昇で、絶好の冷やし日和。

入り口前に限定メニュー説明のボードが有り。

レビューする上でも、これは有り難いです。

券売機で限定Dボタンをポチッとな。

混み始めるにはまだ早いようで、客足はまばら。

でも、帰り際には10人くらいがドトッと来店で人気。

少しして、涼しげな一杯が到着。 

それではスープから。

円やかな塩気に、貝出汁が来て昆布の旨味もジンワリして、繊細な旨味の移ろいを感じつつ、鮮魚な旨味が強めに入り交じって伸びていきます。

出汁には貝、昆布、どんこ(椎茸)、煮干し、真鯛のアラをお使いとか。

馬鹿舌が明確に感知できるとしたら、貝、昆布、鮮魚ぐらいですが、それ以上に複雑さが有ります。

オイル感は希薄ですが、故にダイレクトに出汁を体感出来るかと。

これはいきなり、レンゲが止まらんです。

次に麺を。

麺は多加水の平打ち縮れ麺。

縮れがスープを拾い、チュルチュルッと口に引き込まれ、プリモチな食感。

冷やしにも良く合う麺ですね。

麺量は体感150~170g程度。

腹ペコだったので、もう少し食べたくなりました。

具は、海老味噌の豆腐クリーム、トビコ、タコとアサリのあん、窯焼き鶏チャーシュー、大葉と煮干しのソース、加工葛ソーメン、
三つ葉、白髪ネギです。

海老味噌の豆腐クリームは、海老味噌感がタップリ。

最初は麺に絡めて美味しく。

そしてスープに溶かすと、想像以上に滋味深さが増して驚き。

当初は絶品な冷たいスープですが、味覚は麻痺していきます。

なので、これは絶品の味変アイテムです。

トビコは麺に絡めて。

想像以上にプチプチな食感が強いです。

割れるとトビコの旨味が加わりますよ。

この具材も想像以上にナイス。

タコのアサリの餡は、ヌルッとした冷たい餡にコリコリッとしたタコの食感がナイス。

そこにアサリの旨味も加わります。

この具材もいいなぁ..

窯焼き鶏チャーシューは、肉の旨味が閉じ込められていて、旨し。

大葉と煮干しのソースは、青さが爽やかだったかと。

咲いた花のようなのが、加工葛ソーメン。

食べれるし、ビジュアル的にもナイス。

三つ葉、白髪ネギも麺に絡めて、シャキシャキッと。

あっという間に完飲完食。

これまた、絶品の冷やしでした。

出汁が素晴らしくて麺の相性も良いのですが、具材がこれまた素晴らしくて、評価を大台に載せてしまいます。

提供期間は2~3週間と長めなので、肌寒くても食べてみて欲しいですw。

ご馳走さまでした。


はりけんラーメン 南店
茨城県つくば市北中島433-10
はりけんラーメン 南店のレビューを見る