中華そば 750円@中華そば しば田(東京都調布市) | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

2月12日(木)10時52分着。先待客6名、帰りの待ち客11名。

この日は出張。
午前中は休暇を取得し、こちらへ。

勿論、家族には内緒..
巷では、この行為を「ピップる」とか「ピップリング」という悪しき呼び名が..
更なる進化版は「masaる」と呼ばれるそうですw。
お店に着くと、先待ち客6名。
「先に並んでもらってゴメンね~」とオバハン2名が途中合流。

業界ではこの行為を「割り込み」と呼び、固く禁止しているようですがw。
よって、ワンクールにはギリギリ入れず。

こちらは、2014-2015ラーメン大賞、「TRY新人大賞」&新人賞しょうゆ部門1位とか。
それからというもの、並びが凄いって聞きました。

少しして中へ。

狭いので、券売機の写真を撮るのも大変です。
なかなか来れないので、こちらと煮干をポチッとな。

先にこちらをお願いしました。
1ロッド二杯ずつ丁寧に仕上げられていきます。

少ししてやや小振りな丼が到着。

それではスープから。


滋味有る鴨油のコクに旨味とキレのある醤油タレを感じ、ジンワリとガラっぽい旨味から、ちょいビターな貝類もジワリ。

生醤油、再仕込み醤油、たまり醤油をブレンドした醤油タレが香りも良くて印象的。
無化調だけに後味がスッキリしていて、キレが有ります。

鴨と思われる油が、鴨感の演出にかなり貢献してるんじゃないでしょうか。
出汁からの鴨はジンワリ系ですが、全体のバランスが良し。
無化調でも旨味は十分です。

既レビューによれば、スープは青森県産の鴨ガラに会津地鶏とハマグリ他の魚介出汁とか。
スープが終始、熱々なのも好印象です。

麺は低加水の細ストレート麺。

ボイルはジャスト。
スープを束になって拾ってきて、しなやかでムッチリと粘って、歯切れの良さも有ります。
かなり細い麺なので、スープの拾いも充分。
これだけ細くても、しっかりした食感と抜群の小麦感です。
旨いです。
麺量は130gですが、食べ応えが有りますね。

具は、チャーシュー、メンマ、白ネギ、カイワレです。
肩ロースチャーシューはレアなのが3枚。

初動で食べるとクニッとしたレアな食感。
柔らかくて、美味しいです。
時間の経過とともに食感が変化しますが、それもまた良し。
メンマは繊維質が多目で、コリコリなナイス食感。
カイワレも箸休めに機能。

あっという間に完飲しそうですが、次が有るので、スープは残して終了。

確かに、クラシカルにして斬新な醤油ラーメンでした。
チャーシューが3枚ですから、価格的にも充分ですね。
味わいはむしろシンプルですが、老若男女に幅広く受け入れられそうなラーメンとの印象です。
でも、この後の煮干は更に好みだった..
ご馳走さまです。


「中華そば しば田 」の店舗情報