私が寝ていたところに
娘がまた不安を話しにきました
「動きたいのに体が動かない
一日中寝ちゃって身体がおかしいと思う」って
私は黙って聞いて
要約して返すだけにしてみました
でも「どうして?」と何度も聞いてくるから
私の考えを伝えると
「お母さんと話すともっとしんどくなる
生きていたくなくなる」と言われました
そう言われて
私は「これ以上聴くのは無理」と感じ
その場を離れました
昔の私なら「娘のために」と
自分の気持ちを飲み込んで
黙って聞き続けていたと思います
でも今はしません
娘の不安を解消できるのは私じゃない
一緒に考えるなら協力できるけど
そうじゃないときもある
だから私は
「自分の心を守る」
ことを選びました
親だって完璧じゃない。感情がある
だからまずは自分を守る
それが結果的に
子どもとの関係を守ることにつながると信じて