娘から「少し話したい」と言われました
私は余計な言葉ははさまず
ただ聴くことに徹しました
娘が黙っている時は
一緒に黙る
すると娘は1時間ほど自分で話し続けて
最後には
「今の私の状態はこう。だからこうしてみる」
と、自分で答えを見つけていました
そして今回
いろいろありながら揺さぶられていた私が
何も口を挟まずに穏やかに聴けたのは
【自分の心を優先して過ごし
余裕を持てていたから】
というのもあると思います
親が解決しなくても
子どもは自分の中に答えを持っている
大事なのは「聴く」こと
そしてその為に「聴ける心の余裕」を
まず自分の中につくることなんだな
と改めて感じました。