娘のお弁当問題 | ある日突然、不登校になって

ある日突然、不登校になって

中高一貫校に通う娘が、ある日突然学校に行けなくなりました。
中学3年間は楽しく通っていた学校なのに。

しかも成績も悪くなく、成績順で振り分けられたクラスも1番上のクラスになりました。

突然の出来事に、母である私も葛藤してます

~そこからの日々を記録~

娘のご飯をどうするかを、夫と再び話し合いました。

私としては、
一時的な感情は

娘は好き勝手やって、むかつく!
だから、ご飯も作りたくない!

ただ、他の感情として

ご飯を作らないということが
娘にとって居心地の悪い家にならないだろうか?

そして、居心地が悪くなることで
また不登校初期のように
部屋にこもり
メンタル落ちた状態になるんじゃないか

とも思ってる私がいました

 

 

けれど、夫と色々話し合うなか

 

娘の機嫌をとるために

私が自分の気持ちを我慢して

食事を作ることは違う

 

そんな取り繕いをすることは

むしろ娘のためにはならない

 

 

今回、食事を作らないのは

ずっとというわけでもないし

 

前日残した食事があれば

無駄にするのはもったいないから

あえてその他を作る必要はないよねってこと

あるものを食べられるのだから

別に罰として、作らないとかではない

 

お弁当も予備校に行くなら作ってもいいけど、

それも、今はわからないから

準備はしないでおこうと

 

もちろん、私が家にいる時に

起きてきて、予備校行くからっていい

作れる状況ならおにぎりを作ってもいいとは思っている

 

しかも、おにぎりだってお弁当だって、

もう17歳の娘は自分で作ることもできる

 

私の心が疲れて

食べるかわからないご飯を作るのはシンドイので

私の心を大切にすることを選択しました。

 

また、私が元気になって

やってあげようと思えるなら

すればいいや。