ドキッ!片づけが苦手な人の5つの特徴! | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます! 
 
 明石の片づけ開運アドバイザー
          & 
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。
メールマガジンはこちら↓

 

ドキッ!片づけが苦手な人の5つの特徴

 

今日は、お片づけの話題です。

元片づけが苦手な私を振り返り、


そして!

これまでに、

私が講座やお片づけサポートで

関わった方を思い浮かべてまとめてみました。

 

 

 

 

【片づけが苦手な人の5つの特徴】

●使った物を元の場所に戻さない

●もったいないと思い、物が手放せない

●面倒くさがり

●部屋にたくさん物がないと落ち着かない

●片付けを後回しにしてしまう

 

 

いかがでしたか?

あなたはいくつあてはまりました?



昔の私は

けっこう当てはまってましたよ~💦



まず、

もったいない精神が強かったので、

使っていないものでも

「いつか使うかもしれない」

「私は使わなくても家族の誰かが

使うかもしれない」


と思うと、ずっと保管してました💦



それじゃあ、

いっこうに物が減らない!!!



そして、

基本、面倒くさがり!



さらに、

忙しいから、と片づけは後回しにして

けっこうたまってしまってから

いよいよ覚悟を決めて

まとめて片づけて

ぐったり疲れる(笑)


そんなことを繰り返してました~🥶




片づけを怠けると起こることは?

 

片づけって、すぐにしないと死ぬわけじゃないし、

そんなに困らない、って思っている人が多い。



大切だとは思っているけど、

緊急性が低いんですよね~。



だから後まわしになっちゃう。

 

じゃあ、ずっと片づけないとどうなる?

 

って考えてみましょうか~。

 

 


【ずっと片づけないとどうなる?】

●物を探す時間や手間が増え、効率が悪くなる

●同じ物や似た物を購入してしまうなど、経済的なデメリットが起こる

●たくさんの物に囲まれているとイライラする

●健康面に負担がかかる

●安全に暮らせない
 

 

 片づけができる人は、

 

どこに何がどれぐらいあるかをしっかり把握できています。


すると、物を探す時間や手間が少なく済みます。



反対に、片づけが苦手な人は、

けっこう物を探すことで時間を使ってしまってるんですね。

 



また、物をなくすことも多く、

悪気なく新しいものを買ってしまい、無駄な出費につながります。
 



部屋に物が散乱していると、

 

掃除もしにくくホコリがたまりやすいですね。



散らかっていると、物につまづいて転倒するかもしれません。



ホコリがたまったお部屋で生活していると、

健康面にも負担がかかってしまいます💦

 


けっこうデメリットがたくさんあるんですよ~~。

 

片づけなくっちゃ!って

 

思いますよね~。

 

今日は、長くなったので、

 

片づけるときのコツは次回お伝えしますね~!

 

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ 
 
メールマガジンを始めました♪       
      ☟
片付け&風水&アロマで開運💓メルマガの購読申し込みはこちら    

LINEを始めました。  
お片づけや講座の情報をお届けします。
 「幸せを呼ぶ💗風水お財布」の音声をプレゼント♪   
  友だち追加
   
 
MKパートナー合同会社  元養護教諭×整理収納アドバイザー 
加藤真由美 ホームページはこちら
加藤真由美プロフィール

お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催はこちら

会場開催はこちら

子どもにかかわる方はこちら

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方
親・子の片づけインストラクター2級認定講座

養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方
 お片づけサポート