物忘れが増えた!それ脳過労かも!? | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。

最近、目が疲れたり、物忘れがひどいなぁ、と感じてました。

てっきり年のせいだと思ってましたが😅

新聞記事に気になるタイトルが!

「いつもスマホ情報過多に

物忘れや不眠、脳過労かも?!」

ん?と気になり、読んでみました。


記事によると、

「パソコンやスマートフォンの使用頻度が高まり、文字や写真、動画などの情報過多によって脳が疲弊し、“脳過労”の状態になって、物忘れ外来を受診する人が増えている」

日々発信される多くの情報を、そのまま入力してしまうと情報過多になってしまい、頭が処理しきれずに脳がゴミ屋敷のような状態になります。

そのまま入力し続けると、脳過労を起こすのです。

脳過労になると、人間らしい部分の前頭葉の機能が低下します。

具体的には、

●単純なミスが増える

●物覚えが悪くなる

●イライラして怒りっぽくなる

●意欲や興味がわかない

などが起こってくるそうです😳

私は、日頃パソコンを使うことが多いし、空き時間にスマホもよく見てます。

実は、こんな状態がかなり、脳に負担をかけているらしい😱

最近、よく娘に

「お母さん、同じこと何回も聞くー。」

「まだボケんといてよ!」

と言われます😅💦

新聞には、脳疲労の8つのセルフチェックが載っていたので、やってみました。

□スマホをいつも操作している

□常に忙しい

□よく眠れない

□物忘れが増えた

□仕事・家事の段取りが悪くなった

□単純ミスが多くなった

□意欲・興味がわかない

□イライラし怒りっぽくなった

さて、いくつチェックが入りましたか?

3つ以上あると脳過労の可能性だそうですよ。

私は、4つで脳過労状態😱

なんとか改善したい〜〜!!

記事によると

「脳過労を改善・予防するためには、前頭葉での情報処理がスムーズに行われる状態をつくることが大切になる」

そのカギとなるのが、脳の回路の

「DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)」

思考など意識的な活動をしていない時に活発に働き、ぼんやりしている時や眠っているときに顕在化し、情報や記憶を整理する役割を果たしている。

DMNを働かせるには、3つ心がけるといいですよ。

1. スマホを手放す時間を増やす。
→ながらスマホをしない。使う時間帯を決める。

2. ぼんやりする時間を作る。
→散歩、リラックスして皿洗い、など。
単調なリズム運動を行う。

3. 睡眠を十分にとる。
→15分程度の昼寝。
椅子に座って5分ほど目を閉じ呼吸を意識するのも有効。


とりあえず、

スマホチェックする時間帯を、朝、昼、晩の15分ずつ、と決めて守ります。

毎日夕方のウォーキングは、なるべく参加する

夜は、11時半には就寝して、昼間に5分は目を閉じて休む。

をやってみて脳疲労を改善します〜!

まだまだ元気でいたいですからね😊


最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ


LINEを始めました。お友達になってください。

お片づけや講座の情報をお届けします。
一対一のメッセージのやり取りも可能です♪

友だち追加

ベル現在募集中の講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納の理論や方法のコツを学んで、すぐに生活に活かせる講座です 

4月15日(水)神戸市産業振興センター

5月9日(土)加古川市総合福祉会館

親・子の片づけ(ファミ片)講座

家族が片づけられるようになるための「仕組みづくり」と「関わり方」について学びます。

お家に帰って、すぐに家族と一緒に片づけたくなりますよ。

4月26日(土)明石市生涯学習センター

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

●養護教諭向け講座

2月24日(月)先生限定!整理収納アドバイバイザー2級認定講座@新宿文化センター

2月29日(土)保健室の整理収納講座@大阪市北打民センター 午後1時半~4時半

3月8日(土)養護教諭限定!整理収納アドバイザー2級認定講座@滋賀県南草津市

3月14日(土)養護教諭限定!整理収納アドバイザー2級認定講座@明石市

3月21日(土)仕事がはかどる!保健室の書類の整理収納講座@大阪市北区民センター

3月28日(土)居心地がよくなる!保健室改善講座@岐阜羽島APAホテル会議室

3月29日(日)養護教諭限定!整理収納アドバイザー2級認定講座@岐阜羽島APAホテル会議室




「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。



養護教諭の専門雑誌の連載が始まりました♪


image

  雑誌「健」 2019年 6月号


昨年、雑誌「健」で特集を組んでいただきました♪

image

  雑誌「健」 2018年 3月号