来年の手帳も未来手帳♪ペンをセットするのに、これも忘れずに♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。


あなたは、来年の手帳は買われましたか?

手帳は持たない方やスケジュール管理はスマフォでしている方、併用している方、など様々だと思います。

私は、超アナログなので、断然手帳派です。

実物をペラペラとめくりながら確認しないと実感しないんです^^;

で、ここのところ愛用しているのが

ワタナベ薫さんの未来手帳です。

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。

すでに、発売されていますよ~。

今年は、白とピンク色の2種類です。

私は、ネット限定のピンク色を購入しました!

ワタナベ薫さんの手帳は、発売されて今回で5冊目になりますが、1年目から愛用中です。


なぜ、続けているかというと、コーチングの要素がたっぷり入った手帳なので、巻頭のワークをしたり、毎月、毎日の書きこみによって自分自身を振り返る機会がたくさん取れること。

それによって、自分で叶わないと思っていた目標が叶ったり、その達成速度が早くなったりするんです。

詳しい手帳の内容については、ワタナベ薫さんのブログをご覧くださいね。⇨こちら

今日は、手帳を購入したらいつも考えている、

「ペンをどうやってセットにするか?」

についてです^^

手帳コーナーや文房具店に行くと、ベルトタイプやホルダータイプ、クリップタイプなど様々な種類があります。

私は、手帳の色に合わせて、選んできました。



写真の左側は、ベルトシールタイプ。

そして、右側は今使っている手帳で、ペンホルダータイプです。

そして、今年はベルトシールにしました。


使い方は、とっても簡単!裏に使い方が書いてあります^^

袋から取り出して、広げます。

マグネットを付けるためのセロファンをはがして、位置を考えて、手帳に貼ります。



そして、ホルダーにペンを挿すと完成です!



来年2020年は、このピンクの手帳にベルトがショッキングピンク、という女子的なスタイルで行きます。

実は、娘も昨年からワタナベ薫さんの手帳を使っていて、ベルトシールの色をピンクがいい!としたので、ついでに一緒にしてしまったんです~(^O^)/

白かスケルトンにしとけばよかったかな。。。^^;

しばらくピンクで使ってみます。

手帳にペンホルダーがない場合、ベルトシール、おススメです。

他に黒や白、透明などの無地た水玉やチェックなど模様もありましたよ。

好みにピッタリの物を探してみてくださいね。


最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ


ベル現在募集中の講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納の理論や方法のコツを学んで、すぐに生活に活かせる講座です 

11月13日(水)神戸市産業振興センター

11月30日(土)明石市生涯学習センター

親・子の片づけ(ファミ片)講座
○親・子の片づけインストラクター2級認定講座
お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です(5時間)

10月27日(日)明石市生涯学習センター

12月14日(土)神戸市教育会館

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

○生きる力をはぐくむ 親子の片づけオンライン講座(2時間)
親子の片づけのポイントをぎゅぎゅっと詰め込んだ講座です。オンラインなので、ネット環境があれば自宅から受講できます。

11月23日(土)10時~12時 オンライン



●養護教諭向け講座

11月2日(土)養護教諭の現場力向上セミナーin東京

11月3日(日)保健室改善講座@埼玉県深谷市

11月9日(土)養護教諭セミナー2019in仙台

12月7日(土)仕事がはかどる!書類の整理収納講座@池袋

12月26日(木)整理収納アドバイザー2級認定講座in大阪




「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。



養護教諭の専門雑誌の連載が始まりました♪


image

  雑誌「健」 2019年 6月号


昨年、雑誌「健」で特集を組んでいただきました♪

image

  雑誌「健」 2018年 3月号