体をスムーズに鍛えるのも『わかる』がポイント♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。


トレーニングジムに通い始めたワケ

今年の目標の一つは、富士山に登りたい!



昨年、山梨県に初めて行った時に、雲っていて富士山を見ることが出来ず(ノД`)・゜・。

これは、「富士山は登って見なさい」ということだ、と勝手に解釈し(^^)/

日本一高い山に登るなら、
「ちゃんとトレーニングして挑戦しなきゃ」と思い、近くのサンライフ・明石で体を鍛え始めました。

image

数年前にジャージを手放したので、再び一式購入しました。

トレーニングジム通いを初めた変化


まず最初に、トレーニングルームや器械の使い方の講習をトレーナーから1回60分ぐらい受けます。

その後からは自由に使えます。

1回なんと200円!

やすっ!

回数券は11枚つづりで2000円でさらにお得(^O^)/

先日、平日の雨の日に行ってみると

image

ほぼ貸し切り状態(^O^)/

これなら、自分のペースで通えるので週に1回ゆるーく通ってます。

最近体力の衰えを実感しているので、体を鍛えるというより、現状維持を心がける感じです。

すこーしずつ汗もかくようになり、足のだるさもましになってきました。

代謝が上がってきたのかな?

8月の富士山登山ツアーに向け、コツコツ頑張ります^^

トレーニングをスムーズにする工夫


トレーニングルームは老若男女のたくさんの方が使う場所です。

実際自分が使い始めると、講習を受けたとはいえ、トレーニングをスムーズに進めるためのいろいろな工夫がされていることに気づきました。

一部をご紹介します。

たくさんの器械がありますが、私はそれぞれの正しい使い方がまだ頭と体に入っていません。

image

そんな私のような人にとっては、写真で使い方を示すと一目瞭然。

細かい部分は、文章で表現すると伝わりますね!

体を伸ばすのに、バランスボールを使うこともあります。

image

大きなバランスボールは、マットの上に置くことになっています。

ちゃーんと停止して使われるのを待っているボールたち(笑)

どうやって固定してあるんだろう?とボールをどけると、

image

転がらないように手作りの輪っかを作り、そこに置くようになっています。

器械を操作するのに、背の低い人用(私)には台が準備されてます。

image

使った人が、元に戻せるように❝ここに戻してください❞の印がビニールテープで貼ってあります。

image

緑に黄色だから、よく目立つ!!

誰もが、気持ちよく器械を使えるような工夫もあります。

image

「使った後は、必ず近くに設置してあるタオルで拭いてください。」の表示です。

そばには、フックにかかったタオルがあります。

image

白い壁に白いフックはわかりにくいから緑の丸テープで印がしてあります。

マットを使った後にも汗を拭く用にモップが2本用意してあります。

image

まずは、濡れたモップで拭きます。

image

その後を乾いたモップで拭いて、次使う人が気持ちよく使えるようになっています。

image

使いやすくするためには、まずは、

「わかる」ということが大切です。

そのために、文字だけでなく、

写真を用いたり、

を使ったりして、

わかる工夫をするのです。

これは、お家の中でも同じことが言えます。

誰もがわかりやすい物の場所の表示がしてあると、片づけやすくなります。

一度お家の中を見直してみてはいかがでしょうか?



さあ、8月に向けてボチボチ頑張ります~!

image


最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ

ベル現在募集中の講座

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

5月16日(水)大阪北区民センター


なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は3月16日(土)、3月23日(土)、3月25日(月)の予定です!

詳細は⇒こちらをクリックしてください。

お申し込みは⇒こちらをクリックしてください。



「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。


養護教諭の専門雑誌に特集されました♪