小学校までに○○ができる子に!その1あいさつ♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。


2月に入りましたね。

各小学校では、入学説明会が行われ、4月から始まる小学校生活に向けての心や体や物の準備についてのお話があります。

おうちで、小学校までにできるようになってほしいことってありますか?

朝の支度ができる、あいさつができる、名前が言える、時間内にご飯が食べられる、友達と仲良くできる、などなど。。。

できれば勉強も頑張って欲しいし、身の周りの片づけもできて欲しい!!

たくさんありますよね~!

我が家も小学校前はあれもこれもと欲張って思っていました。

中でも特にできるようになってほしい、と思っていたのが、

「あいさつができる」

でした。

あいさつって人間関係の基本ですものね!

初対面の人でも、あまり親しくない人でも自分からあいさつすることで、人間関係を作る第一歩が踏み出せます。

「わが子には、周りの人との良好な人間関係を築いていってほしい。」

親の願いの一つかもしれません。

私もそう思って小さい時から、

子どもが朝起きてきたらまずは親から

「おはよう!」と声をかける。

それだけは毎日毎日続けていました。

しかし、子どもが自分からあいさつをすることはほとんどなく^^;

大人しい性格もあるので、半ばあきらめモードな所もありました。。。

でもあきらめずに、小学校に上がってからも「近所の人に会ったら自分から挨拶するのよ。」

「目上の人には、自分から挨拶するのよ。」

と言い続けていましたが、実際ちゃんと守れていたかは不明でした^^;

子どもたちはずいぶん大きくなりました。

もう「挨拶するのよ。」とはわざわざ言わなくなりましたが(^O^)/

近所の方から「2人とも先に挨拶してくれていい子たちやね~、嬉しいわ。」と言っていただけてます。

最初それを聞いた時には耳を疑いましたが^^;

正直とっても嬉しかったです!

そして、家でも子どもたちから「おはよう」と(機嫌の良い日は)言ってくれるようになりました(^^)/

あいさつは、小学校での先生方の指導や中学・高校での部活動の指導の成果もあるでしょうが、

でもやはり家庭でのしつけの部分も大きいかと思います。

親が子どもにしてほしいなあ、と思うことは、率先して親がしている姿を見せることは大切だなと思います。

子育ての中で大切にしていることは何ですか?

お子さんが新一年生もしくは、低学年の保護者の方は、日々の関わりの中でいろいろと気になることや知りたいことがあると思います。

そんな疑問点や心配事を講座&座談会でスッキリ解消しませんか?

こちらです↓
image

2月26日は満席になりましたペコリ

2月21日(木)はお席がまだあります!

学校の準備や身の周りのことを子ども自身ができるようになる方法やコツに気づいて行動したくなる講座&座談会です!

ファミ片マスターインストラクター5名と一緒に片付けのこと、子育てのこと、小学校生活のこと、などなど学んでお話しませんか?

2/21お申込はこちらをクリック

ご参加お待ちしております♪


ベル現在募集中の講座

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

2月16日(土)神戸三ノ宮会場


3月2日、9日(土)自宅にて2日間に分けて、オンライン講座

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は3月16日(土)、3月23日(土)、3月25日(月)の予定です!

詳細は⇒こちらをクリックしてください。

お申し込みは⇒こちらをクリックしてください。



「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。


養護教諭の専門雑誌に特集されました♪