筑豊風土記 | 筑豊風土坊のブログ

筑豊風土坊のブログ

筑豊風土記 の名称は明治前期の石炭採掘より 筑前の遠賀・鞍手・嘉麻・穂波の4郡と 豊前の田川郡の5郡の石炭組合の設立によって 筑前・豊前の頭字を取り 筑豊 の名称が使われました。 この 筑豊の歴史・生活を知って頂ければの 筑豊風土記 です。

 

    2014年 飯塚市民祭 飯塚山笠 二瀬流れ  (飯塚山笠 その4)



 7月1日のお汐い取りより3日目 二瀬流れの山笠本部附近では道路には 緑地に白のスピード感のある二瀬流れの旗が立てられ 山笠 と 本部テントも張られ準備完了です。


本年は、二瀬流れの四役が 代わられ 柴田 康山頭  吉岡 修一旗頭  竹森 一徳若頭  安永 和之事務局長 二瀬山笠役員が組織されました。 


二瀬流れは平成23年(2011)2月20日 二瀬山笠総決起集会 で320名の参加と 7月20日の二瀬山笠初陣式 には200名が参加し 沿道には300人の応援の人達が集まったといわれています。 二瀬流れは、国道200号バイパスを越えた。九州工業大学・二瀬中学のある( 横田・ 川津・ 伊岐須・ 相田・ 伊川 )地区 です。


 山笠の法被は緑に白の横縞に二瀬の流れるような文字の法被 で 他の山笠は 町内等で法被は違いますが 二瀬流れは全員同じ法被です。 二瀬流れは飯塚山笠に 四回目の参加ですが 今年あたりは 屈辱の最下位返上の年にしていただきたいと思います 舁き山で練習・追い山では 頑張りの二瀬流れを見たい 思います。


 一年目は 山笠技術・経験の浅さ を感じるときもありましたが 参加より四年目、徐々に飯塚山笠の中で成長しています。 昨年より とくに大きく成長しています。 山笠の運営等では他の山笠と比較し 大変難しい問題もあるのではと思います。


しかし 若い山笠であるから逆に インターネットやコンピュタ・携帯電話を使った管理・運営・報告の情報管理の分野では よくまとめられているように感じます。

四役員も代わられ 本年は挑戦の二瀬流れ を見たいと思います。


   A01      A02
          柴田 康 山頭                   吉岡 修一 旗頭

   A03      A04
           森本 一徳 若頭                安永 和之 事務局長

A05  A06
         平成23年二瀬流れ                 平成23年 二瀬山笠

  A07   A08

        平成23年 檄文披露            平成23年追い山の成績


A09  A10
          本年の流れ予定順路図               平成24年山笠全景


 A13   A14
     本部テントの中で山笠準備中              テントの中も準備完 



 A11   A12

       準備完了の山笠                   二瀬山笠本部の通路

  

   二瀬流れ山笠本部 位置情報 

         北緯33度39分09.4秒  東経130度40分02.0秒


    二瀬流れの健闘を 祈ります。 ガンバレ ガンバレ 二瀬流れ



紹介写真の一部は 市民祭 飯塚山笠振興会 の写真を使用しています。 






    次回は、飯塚市民祭 飯塚山笠  東流れ を お送りします。