不登校の段階を気にするより大事なこと | 心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

名古屋を中心に15年間不登校のカウンセリングをしています。
息子は6年間の不登校を経て海外赴任中。
不登校は正解がないからこそ、親が迷わず、子どもをシンプルに応援するから不登校は解決に向かいます。
今はずっと続かない。あなたを応援しています!

おはようございます。不登校専門カウンセラーさくらです。

親御様から時々お尋ねがあります。

「今、子どもは、どんな段階でしょうか?」

確かに…知りたい気持ちはわかります。


私も不登校には段階があると思っています。


一応書いておくね。14年前の記事です。

不登校回復への段階

でも段階は、よくなった時に、たま~に気にするくらいでいい。


気にしすぎるとお子さまを見る目。自分の意識が「良い?悪い?」になってしまう。


お子さまの状態を客観的に見る目安として、参考程度にしてほしいと思います。

段階を意識しすぎる親御さまがいらっしゃいます。


とらわれすぎないでほしいなぁ。


早く次の段階へ行きたい!と思うと焦る。


もしお子様がちょっと荒れたり、イライラすると「ああ…また段階が下がってしまった」と自分にダメ出ししたりするからです。


不登校は、お子さまのこと。


明日どうなる?1ヶ月後どうなる?


わからないですよね。

今日、学校の先生が急に家に電話して来て、「今から家にプリントを持っていくのでお子さまに会わせてほしい」と言われたら、どうしますか?

学校を忘れたい、先生に会いたくないお子さまは、先生が家に来るだけで、きついと思うんだなぁ。

先生に会ったあと・・・

せっかく笑っていたお子さまが、「急に笑わなくなった!」「どうしよう!」

お子さまが部屋に入っただけで、「また悪くなった」「段階が下がった」と、アタフタしたら、お子さまは、その親を見て不安になります。

私の対応がまずかった?何が正解だった?我が子はまだまだだ…。

ここで段階を気にしすぎると、目の前のお子さまが悪化したとマイナスに感じて気持ちが凄く下がるんです。

それではお子さまに安心が届かないよね。

親御さまが不安を持たないからお子さまにエネルギーが溜まります。

ただ、先生が来ると言ってきただけ。

まだ、先生にお子さまが会いたくないと「今は」思ってる。

それが事実としてあるだけです。

思うと、未来が不安になる。親御さまのテンションが下がる。

親の心の余裕がお子さまの不登校を良くします。

いつ、どんなことが起きるかわからないのが不登校。

早く不登校を抜けたいのは、めっちゃわかる。

けど、見えない心やハッキリわからないお子さまの状態を、親御さまがジャッジしすぎないでね。

ものごとは思いどおりに行かないもんです。

あなたは一喜一憂しない親になれますよ。


お子さまは元気になる。エネルギーは溜まるから安心して。

楽になれるよ。

不登校は誰でも脱出できます。

いつもあなたを応援しています!

今日10日。15:30~ラジオ番組にゲストで出ます。ここから入ってね。

不登校専門カウンセラー 小川さくら

お子さまの性格特性と、やる気が出る時期を知って、最短時間で不登校を解決できるプロファイリング↓


不登校の悩みが消えるカウンセリング↓


不登校を卒業して独り立ち!
未来を引き寄せるためのメール講座↓


不登校相談、セミナー、お客様の声

お問い合わせフォーム