今日は、折り紙食堂の、お手伝いに行きました。 | 心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

心を楽に♪一人じゃないからねっ。不登校が解決する笑顔のさくらブログ

名古屋を中心に15年間不登校のカウンセリングをしています。
息子は6年間の不登校を経て海外赴任中。
不登校は正解がないからこそ、親が迷わず、子どもをシンプルに応援するから不登校は解決に向かいます。
今はずっと続かない。あなたを応援しています!

こんにちは!不登校専門カウンセラー小川さくらです。

今日は、折り紙食堂の、お手伝いに行きました。

人手が足りなくて、ピンチヒッターで参加。

午前、午後とZOOMがあり、ちょうどその合間に、時間が取れました。

私は、料理作りが好きで、調理師免許を取ったけれど、仕事では全く使わないまま、過ぎてしまいました。


退職後、自分の楽しみで、料理に携わる仕事がしたいと思っていたら、ご縁ができました。

折り紙食堂は、名古屋市内で、毎月2回、第2、4金曜日のお昼のみ。ボランティアの数名で、行われています。

高齢者向けの、地域のお弁当という感じです。

素材を活かしたおかず。味付けも優しくて、ホッとします。

折り紙で、メニューを紹介しているので、食べに来られる人に、折り紙がかわいい!と、好評をいただいています。

お弁当で、持ち帰る方。食堂で食べられる方、みなさまの笑顔が素敵でした。

ちなみに、シフォンケーキは、差し入れで、お分けして、美味しくいただきました。

心が喜ぶ、素敵な時間を共有できて、感謝です。

金曜日、間もなく、1週間終わりますね。

土日、ゆっくりできますように、今ココだけ見ようね。

今週も、お疲れさまでした。


これ、私の盛り付けです。豚の生姜焼きとレンコンきんぴら。青菜おひたし。トマトにオレンジ。




今日は、夜の不登校メルマガ、お届けします。


不登校専門カウンセラー 小川さくら

不登校を卒業して独り立ち!未来を引き寄せるためのメール講座

不登校の悩みが消えるカウンセリング

お子さまの人間性を知って見守れるプロファイリング

お客様の声

お問い合わせフォーム