子どもが昨日友達と遊んでたら足をひねって捻挫しました

 

 

 

昨日から足が痛いと言ってたのですが普通に歩いていたので湿布貼って様子見てたんですが

 

 

 

朝になっても痛いとのことで病院行ったら捻挫でした

 

 

 

生まれて初めて包帯を巻いてもらった長男

 

 

 

ご満悦です

 

 

 

包帯が長男の中の中二病を呼び起こしそうで

 

 

 

どんなこと言ってくるのか

 

 

 

楽しみでしょうがないです(笑)

 

 

 

 

 

さー本題

 

 

 

今日は超久々のボクシカですYO

 

 

 

僕の屍=失敗を見て同じ轍を踏まないようにして欲しいという意味です

 

 

 

と、いうことで今回のボクシカを聞いていただきましょう

 

 

 

Wi-Fiルーターを買い替えたんです

 

 

 

コンセント型から普通のルーターへ

 

 

NEC 無線ルータ PA-WX3600HP ブラック

 

コチラにしました

 

 

 

お富さんがこのルーターにスイッチボット33台接続して問題なかったというレポートを頂き、お富さんのチョイスなら間違いない!ということで購入しました

 

 

 

早速取り付けます

 

 

 

ここでボクシカです

 

 

我が家の情報ボックスがギッチギチ・・・

 

 

 

横から見ても

 

 

ギッチギチ・・・

 

 

 

ケーブルテレビの受信装置に、モデム、ミサワオリジナルの宅内電気確認用のルーター・・・

 

 

 

ついでに旧宅で使っていたWi-Fiルーターまでつないでありました

 

 

 

とてもじゃありませんがここに新しいルーターを収めることはできません

 

 

 

新しいルーター、旧宅で使ってたルーターよりもはるかに大きくて

 

 

 

入れ替えするにしても収まらないサイズです

 

 

 

どうしっか・・・

 

 

 

こうしました

 

 

壁掛け

 

 

 

ではなく

 

 

 

宙づり

 

 

壁掛けスタンドがついてたので、情報ボックスのステーに結束バンドで吊りました

 

 

 

もちろん応急処置ですYO

 

 

 

情報ボックスには収まらないので情報ボックスの下に壁掛けしようと思うんですが

 

 

 

LAN線の長さが足りないので、とりあえずの宙づりです

 

 

 

 

 

それにしても情報ボックスですYO

 

 

 

それなりに大きなサイズだとは思うのですが

 

 

 

半分以上をケーブルテレビの機器が占めてしまっているため

 

 

 

こんな事態になったと思われます

 

 

 

まー最近のルーターはサイズが大きかったりアンテナがたくさんあったりで

 

 

 

情報ボックスではなくて部屋の一角に出しておくスタイルも多いですからね

 

 

 

ルーターありきで情報ボックスを考える必要はないと思います

 

 

 

とはいえ、今後のテクノロジーの進化により新たに機器を増設する可能性もあるとおもいますので

 

 

 

情報ボックスの中に余裕がある方が望ましいと思います

 

 

 

 

 

 

宙づりでも電波ビンビンです

 

すっきりチノパン

 

洗濯洗剤も男前に

 

男前クリアボックス

 

ワイドサイズ好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

PR案件の中で一番売れてます↓

HIK(ヒク)スキンケア

 

僕も試しましたがホントにトロトロ!かつサラサラでした!

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村