沢山の方に知って欲しいので何度も再更新します。ニコニコ返信完了しました!


この記事は、先日放送された

NHKの番組「バリバラ」内でも紹介された当時のブログです。下矢印




この記事は、コピーとなります。


このコピー記事では分かりやすくするため、文字の色を変え文字サイズを変えています。



原文載せます。


放送されていない、

妹がたっくんから他害を受ける動画がありますが、こちらは後日削除致します。



放送では、日頃のわが家の大変さ、自宅待機中の大変だったエピソードなどをご紹介頂きましたが、



実は…

自宅待機が明けてからも大変でした


補足としてこちらに書かせて頂きます。




2022/01/13

気が付けばもう一月半ばです。


冬休みになり学校が休み、

続いて年末にはデイや日中一時支援の事業所もお休みになり


私は心身限界近くになっていました。



でも年明けの登園登校がゴールと思って

頑張っていました。



先週の三連休、たっくんが利用した事業所で

陽性者が出て


たっくんとその方とは直接の関わりはないけど、

同室で3時間過ごしたことから


たっくんは濃厚接触者とは言い切れない、接触者になりました。




そして、保健所事業所からの指示で

PCR検査対象になりました。




オミクロン株は、感染力が強いので

兄妹の通う園や学校からは、


「家族が濃厚接触者、又はPCR検査対象になった場合は、登園登校の自粛を」となっています。



よって、

たっくん、お兄ちゃん、妹はお休みに。




新学期がゴール…と思っていたのに

ほんとにもうボロボロです。



しかも今の広島は、感染拡大により

PCR検査数が大幅に増え、PCR検査を受けるのも2〜3日待ち。



持ち帰りの検査キットをもらうのも長蛇の列。

一時間半並びました。




昨日、たっくんのルーティンが崩れ

朝から大荒れ。


私や兄妹と寝室でゴロゴロしたいたっくん。

でもその要求は幾度も繰り返され


兄妹達も「やりたくない」という。


私は、たっくんのそのこだわりを阻止や崩しにかかるけど癇癪、パニック。


そのフラストレーションは、兄妹達にも向けられるようになり、


妹は怖いと泣き、

お兄ちゃんは「もう嫌だー!」と怒ったり、

不安感から泣いたり、



そんな姿を見ていると辛くて、

昨日障害福祉課にSOSを出しました



が、、回答は…


「その都度、相談に乗る」




担当の方がその言葉を繰り返されるので



私は

「兄妹は物理的な分離が必要です、このままだと他害対象になってしまいます。


外にも出られず逃げ場がないです。

何か直接的な支援は受けられませんか?」



私は兄妹達を守りながら電話をしました。


電話中もたっくんや兄妹達の声は障害福祉課の方には聞こえています



そして、


障害福祉課の方の回答は



「陰性結果が出れば、支援を受けられることはできます」


抑揚のない声で淡々と説明する担当者。




注意PCR検査を受けたことで自宅待機となった我が家


たっくんは接触者。

兄妹は、接触者の接触者


少し前のコロナ禍なら、兄妹は登校はできていたし、外出だって…別にいいはず







私は…正直腹が立ち

「陰性が出れば、それは通常に戻れるので特別他の支援を求める必要はないと思うんですが、今、この今の状況を変えたいんです。


もう兄妹も限界にきています。

緊急性、即効性のある支援を受けたいのですが

ちゃんと我が家の状況が伝わっていますか??」



担当者は

「はい、伝わっていますが陰性の確認が取れないうちはお父さんやおじいちゃんおばあちゃんで…」


とずっとこんな調子で…


もう私は悔しくて、悔しくて、

緊急的に支援が受けられないのはしょうがないですが、


ずっと、ゆっくり、淡々と説明する担当者。




行政から、見放された気がしました。



昨日PCR検査を出せませした。


結果は早くて14日の晩?



そして昨日障害福祉課の方がグループ内で検討をして折り返し連絡をすると正午頃言われたのに、結局折り返しの連絡はありませんでした





もう地獄です。


もう無理。ほんとにキツイ。





年明け早々こんな事になり…最悪です。

今日も闘いが、始まります。




注意この動画は後日削除します注意



【追記】2022/01/14



PCR検査センターから回答がありました



このメールを深夜に読んで、
目が冴えて興奮して眠れずにいます。


良かった、本当に良かった。。

きょうだいの通う関係各所に
朝イチから連絡したいと思います!


ご心配お掛けしました。
本当に温かいコメントありがとうございました。


ブログ更新する事は辞めていたのに

今回の事は、あまりにも辛過ぎて吐き出せずにはいられませんでした。


ブログで繋がれていて良かった。
本当に良かった。

私の心の支えでした。
沢山力を頂きました!!!!
ありがとうございます!!
┏○ペコ
┏○ペコ



コメントありがとうございます!

┏○ペコ✨


ブログでのコメントは、生の声なのでとても貴重です。


それに、皆さんのコメントはとても温かくていつもいつも励まされます。



番組の反響が大きく、他方からもコメントが寄せられているので返信は遅れるかもしれませんが、一つ一つ読ませてもらっています。


ありがとうございます。

┏○ペコ✨




追記

    

実は…放送はされなかった

厳しい現実に直面しました



私は行政から

見放された瞬間でもありました



それを次回の記事で書きます



実際に起こった、出来事。


どう思われるか

皆さんにお聞きしたい気持ちもあります。


私が変なのか?

私が偏った考えなのか?



一人でも多くの方に知ってもらい

何か今後に繋げられたらと思います