これは2018/07/16に、西日本豪雨災害で体験したことを書いたものです。


当時、お兄ちゃんは5歳、たっくん3歳

妹は1歳でした。



やっと西日本豪雨災害の再投稿が終わる。

ネガティブ正直…長かった。



でも6年前は

蛇口から水が出るようになっても、

まだ生活に使える水の状態じゃなくて困っていた


再投稿しながら、色々あったなーと。。

(遠い目…)


でも当時は必死で、睡眠時間3〜4時間でもやっていけた。


今は、絶対に無理!!!(断言)

魂が抜ける


平成最後で最悪な豪雨災害

◆線状降水帯200年に一度の雨量

【注意】車が流される映像があります













断水から七日目


妹は元気で平熱なんだけど、

クループのような咳が少し出るようになったので、
朝から小児科へ!病院車アセアセ


先生が3日連続、うちの家族が入れ代わり立ち代わり来るので、

普段超クールな先生も「大変ですね・・」と。
滝汗先生また来ちゃいました



本当は、昨日の夕方の時点で、咳が出ていたので行きたかったけど、



たっくんと妹二人の受診は体力がいるのでやめた。滝汗む、無理でしょ!


薬局に薬を貰いに行くと、



おばちゃん薬剤師さんたちに、

めっちゃ同情されてしまった。。
笑い泣きそうなんです、また来たんです。


この日もとっても暑く、

車に乗っただけで汗をかいてしまう。。
車内がサウナ状態ガーン暑っ!


妹も自宅に帰る頃には汗だくで、

今日もお風呂に入らせてあげたいな。。


蛇口のフィルターを取ってみると、こんな砂利が



通水はしているけど、
トイレ以外の生活水としては使えないので
自宅から一番近い給水所へ行くと・・・

車DASH!DASH!DASH!



な・なんと!!!


今まであった給水所が無くなってるではありませんかー!!


ポーンポーンポーンハッえーーー!!そんなバカな!



スマホで調べると、

確かに給水拠点一覧に載ってない・・アセアセ



私の住んでいる地域一帯が通水したため、

給水所は終了したらしい・・



えーー!!ゲッソリハッうちはまだ生活水として使えないんですけどーーーアセアセ



手ぶらで帰るのもなんなので、

公園の水道から水を貰うことに。



そうか、結局、公園の水も水道水なんですよね。


でもなんとなく、

公園の水をとっているのが悪いような気がして

(うちの町内会じゃないしタラー


壁|д =)ドキドキ…



こんな時だし、誰も文句言わないだろうけど、


キョロキョロ、コソコソしながら、

水をペットボトルに入れまくるアセアセアセアセ
  ↑
逆に怪しい滝汗



車DASH!DASH!DASH!DASH!失礼しましたー!アセアセ


とその団地をあとにした。


本当は、この日。ド偏食たっくんのために、

食べられる食材を買いに行きたかったのだけど
たっくん高熱で、食欲がないので、ショック

買い物はやめて、妹と二人で入浴支援へ行きました。
※自衛隊の船のお風呂船


やっぱりお風呂に入ると入らないじゃ、全然違いますねキラキラ爆  笑生き返ったーー!


妹もとっても嬉しそう!!ウシシ来てよかった



そしてこの日、初めて「妹ちゃ~~ん!」と名前を呼ぶと、はーい!と手を挙げてお返事できた!!
ビックリした!!


給水所へ連れて行ってもいい子にしてくれてるし妹も頑張ってくれてるのかな?!


*********************

 


断水から八日目



今日のことなんだけど、、、今日は何したっけ??チーンチーンチーンチーン



なんか目まぐるしい日々が続くので、

ふぅ~~~~~~~って一息つきたい。



たっくんはこの断水中、ずっとタブレットで

動画をみていい子にしてたんだけど

注意水没後またすぐ購入した笑い泣き



その間に、私が色々調べたり、作業したり。でも…

うんち2回触ってたけど・・・・笑い泣き



どうやらタブレットは完全に…

飽きたみたいで、びっくりナヌ




家の中をゴソゴソしたり、

帽子を持ってきて外へ行きたいのアピール。

キャップバイバイおーっ!ハッ




でもこの暑さ…出ていくと

余計な体力を使うし、洗濯物も増える。。


ベランダでシャボン玉をやったけど

5分も持たず。。。ガーン


今回の災害で、幼稚園・学校が休みになり、

いつもと生活が違うので


ママ友の子供が
ストレスで体調を崩されたという話を聞いた・・・



たっくんを
家にずっと閉じ込めておくのは良くないし、


たっくんの熱も下がっていたので、

一緒に給水所へ行くことに。。車


滝汗手ぶらで帰りそうな予感がする


もう自宅近辺での給水所は終わっているので、役所の隣の公園へ。



ピーク時は、1~5時間待ちや整理券配布があったと聞いていたのでどのくらい待つのか

ドキドキ。。滝汗滝汗滝汗



今は通水後で減っているだろうけど、


混みあってたら、たっくん待てるかな。。

と不安だった滝汗不安しか無い



行ってみたら、ガラッガラ!!びっくり

もう貯水タンク等がない戸建て住宅組は、

綺麗な水が届いているんだと実感した。


給水用のポリタンクは品薄状態の為、


私はゲットできずペットボトルに水を入れる


たっくんがペットボトルの入り口に指を突っ込んだりしていたけど

びっくりコ、コラッ!


なんとか目標の本数に水を入れることができて、


帰りも抱っこじゃなくて、手を繋いで車まで戻れたので、スムーズに水も運べた、、
良かった~~~~笑い泣きもう疲れた



その頃、宿舎のグループLINE
「もう水が綺麗な感じですー!」と一報が!

びっくりびっくりびっくり




※私以外の子育て世帯は、


全員実家に避難されていたが、

宿舎に残っている旦那さんがお風呂を入れたみたい。


注意我が家は、たっくんの事情があるので帰省できずでした。




LINEには画像が載せてあり、お風呂に溜めてある水は透明だった!



まだ調理や飲み水として使うのは怖いけど・・・・



トイレの他に、

手洗い、皿洗い、お風呂と使えそう!!爆  笑



やったーーーー!!!上矢印上矢印上矢印チョキ

ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ✨



って、今、


たっくんと給水所へ行ってきたのに~~~~~笑い泣き

もう給水所にお世話になることはないかな?!
やっと元の生活に戻れそうです。


このブログは状況報告のために、書いていました。
ご心配をお掛けし、すいませんでした。


もう水問題も解消されそうです、今回の災害では色んな事を学び、発見しました。


しかし、

被災地はまだまだ復旧・復興の戦いです



町が元通りに機能するようになるのは、

まだまだ時間がかかりそうです。

被災された方は、私なんかとは比べ物にならないくらい苦労されていると思います。
少しでも被災された方の苦労が減りますように。


そして
私も、自分の生活が元に戻ったから、それでおしまいとならないよう
今後に繋げていきたいと思います。




車で走っていると、

恐らく自宅が床上浸水したんだろうな…というお宅の窓に


「ご協力感謝!みんな ありがとう!!」

と紙が貼られていました。




これからも
善意、支援のを輪が広がりますように。



家庭の水道を開放されていたお宅


2024/07/16


あれから6年が経ちました。


この西日本豪雨災害の経験は、我が家の運命を変えました。


この時は、療育園が早い段階で登園の受け入れをしてくれたので、乗り越えられました。


たっくんがずっといたら、

兄妹を病院や入浴支援には連れて行くにも一苦労、いや、行けなかったかも…


だから、療育園には感謝感謝です。

赤ちゃん泣きキラキラ


先生方のお家も大変な状況だったと思います。それなのに……本当にに救われました。




2018年に西日本豪雨災害を経験し

それから引っ越しを決意。


2020年5月に自宅が完成


本当は、2021年3月にたっくんが卒園してから引っ越すつもりだった。


でも、新型コロナウイルスの猛威により

予定は狂い2020年5月自宅の完成と同時に引っ越した。



ほんといつ何が起こるかわかりませんね

悲しい悲しい悲しい悲しい



この経験から学んだことは…


平時からの備え自分たちで抱えきれない部分は外部を頼ること。


じゃないと、

間違いなく一家潰れてしまうということでした。



療育の先生、病院関係者の皆さん、

またスーパーやお店、被災地で闘うボランティアさん、自衛隊の方、色んな方のお陰で大変な状況の中、やっていけました。


ありがとうございます。

ありがとうございました。

┏○ペコ✨



何かこの経験を活かせないかなと思い…

特別支援学校のPTAでは防災部に入り、小1から3年間、部長をさせて頂いきました


が、何の役にも立っていませんよだれ気づき(爆)


子供達の安心安全を常に保てるよう、危機感を持ちながら暮らしていこうと思います。