
「当たり前を当たり前にするために何から取り組みますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より
今日は、孫っち2の七五三でした。
口角をキュイーンと上げての笑顔も
刀を持ってのキメ顔も
弟と一緒に寄り添うポーズも
楽しそうにやるお兄ちゃんになりました。
生まれてきたときは2200g位だったのにと
バーバは感無量。
今日はたくさん手がつなげて幸せ。
それにしても子育ては大変!
抱っこしたり、
危ないと言って追いかけたり、
食べさせたり、
おむつを替えたりと
休む瞬間がないですね。
私もこんな子育て時代に
自分でケアしてその場で楽になりたい!
と思っていました。
その場で、
簡単に
がポイントでした。
そして今はいつまでもするすると動くからだで
やりたいことを思いっきりやりつくしたい
と思っています。
今日はも孫に会いに行く電車内でのふくらはぎケア。
首が楽になって、からだがぽかぽかしてきました。
車内は皆さんスマホにかじりついているので、
誰も見ていなかったはず(笑)
年末年始疲れたら
その場でお腹から足首までサササーっと優しく撫でて
その場でキックキックキックキックと4回。
これを3セットしたら、足踏みしてください。
きっと軽く感じるはずです。
昨日も受講生様も片脚だけやったところで、
ビックリなさっていました。
片脚やって十分違いを認識したら、
反対側も行ってください。
さらにもっと知りたいという方は
下記の体験講座にお申込みください。

申し込みはコチラ