
「どんな道がありますか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より
今回の「一生自分の足で歩ける講座」は、
同じ日の午前と午後の2回に分けて開催いたしました。
参加者の皆さまはそれぞれにお悩みをお持ちで、
◆ぎっくり腰を何度も繰り返している方
◆足指を手術され、お仕事に復帰されたばかりの方
◆踵の痛みをお持ちの方
◆臼蓋骨不全の方
◆バイク転倒を2回経験された方
など、幅広い背景をお持ちでした。
今回も「自分でできる足・腰・膝のセルフ健康診断 4つ」
を実践。
(具体的な内容はこちらのブログをご覧ください →
[一生自分の足であるきたいあなたへ使えば発達、使わなければ衰弱]
[足から始める未来づくり:自分の足で歩き続けるために今できること]
[足から始める未来づくり:自分の足で歩き続けるために今できること第3回]
[足から始める未来づくり:自分の足で歩き続けるために今できること第4回])
さらに、4つのケアをお伝えしました。
☆お尻の奥にあるインナーマッスルを緩める
☆膝を安定させる筋肉を覚醒させる
☆足首や膝まわりの筋肉を刺激する
☆膝裏の筋肉がしっかり働くようにする
そして最後に、サロンのチーフより 「下半身の循環を良くし、しっかり地面を踏みしめて立てるようになるグッズ」 をプレゼントいただき、
その使い方もお伝えしました。

皆さん、足を踏み出した時に膝がまっすぐ
前を向くようになりました。
ここが正しく適合しているかが大切です。
参加者さんからは誘ってくださったお友達
(1回目に参加された方へ)
こんな感想が送られてきたそうです。

※腰痛のケアはしていません、上記の通り歩くための
ケアトレーニングをしました。
こんなふうに腰痛だから原因が腰になる訳ではなく、
足首や膝・股関節の痛みをかばって
腰が痛いということもあります。
何事も正しい動かし方をしていないと壊れやすいです。
🗣受講生様のお声はこちら👇
♡「ストレス発散のために身体を動かしてきたけれど、
今は不調を感じています。ただ夢中で動かすだけでなく、
こうして身体をケアし、正しい動かし方を知って楽しめばよかった。」
(80代の方)
♡膝が軽くなった。
♡体がふらつかなくなった。
♡しっかりと踏み込めるようになった。
♡これをやれば大丈夫と思えた。
♡スムーズに足が出た。
♡背筋がスーッとなった。
身体の不調は、すぐに現れるものばかりではありません。
10年後、20年後に積み重なっていたものが
表に出てくることもあります。
だからこそ、今から「正しい動かし方」と
「日々のケア」を意識しておくことが大切です。
この講座にご興味のある方は、
今後 オンラインでも開催 していく予定です。
ぜひ、ブログやFacebookをチェックして
最新情報をご覧ください。
🌟その他のご案内