三河探訪 新城 鳳来寺 設楽 おしどりの里  令和6年3月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

初めて訪れた鳳来寺山鳳来寺。

愛知県の県鳥でもあるブッポウソウの生息地としても知られ、私が子供の頃、
春になるとラジオで紹介される鳴き声が流れ、鳳来山の名前だけは聞き覚えていました。


寺伝では大宝2年(702年)に利修仙人が開山したと伝わる。
徳川家光が日光の東照宮に参詣した時、東照宮縁起に「家康公の父君広忠公が、
良い世継ぎを得たいと思われ、岡崎城から於大の方とともに鳳来寺に参詣され御祈願、
その効あって家康公が授かった」と記されてあるのに感銘をうたれ、鳳来山東照宮の
建立を発願されました。

於大の方は天文10年(1542)、14才で嫁がれ、天文11年、竹千代(家康)が誕生。
生涯、毎月代参として岡崎の僧を遣わされたと伝わる。




大正3年(1914年)に本堂を焼失したが、昭和49年(1974年)に再建。








東照宮。 久能山、日光との三東照宮の一つ。 



到着したころから小雨が降り始め、山やふもとの景色はかすみ残念な初参拝になりました。



山を下って少し奥の設楽町の「オシドリの里」を訪れました。

豊川の上流、寒狭川はオシドリの越冬地になっています。



オシドリを驚かさないよう、ブルーシートに作られた穴からの撮影になります。
            (観光パンフから借用)




距離があるので私の望遠レンズでは弱いところ。




久々出会えたカラフルな美しさのオシドリ。








オシドリの好物、どんぐりがたくさん用意されていました。




岐阜市長良松尾池のオシドリ(2011年)


この時、大砲レンズを持ったカメラマンが多くおられましたが、その方たちは
カワセミの撮影で、オシドリや種々の野鳥を楽しんでいたのは私だけでした。

令和3年から6年度、池の水を抜いて耐震工事が行われています。貯水したら
自然は戻るのでしょうか。



シーズンオフですが、新城市四谷の千枚田も訪れました。




約400年前に開墾された石積みの美しい棚田。標高220~420mの場所にあり、
現在20戸の農家が約420枚の水田を耕作して、この絶景を守り続けています。
緑に包まれた季節にあらためて訪れたいものです。





にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ


私の店
 創業110年  すいぎょく園
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/

   

  アマゾン店