木曾三川公園 真夏の花々  令和5年8月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

木曽三川(木曽、長良、揖斐)の下流一帯、愛知、岐阜、三重、三県にあって
日本最大の国営公園です。
   
季節毎、花々を楽しみに訪れる、各務原市、河川環境楽園。
手間をかけて植栽されたものですが、小山あり、森あり、川あり、自然にそこ
育っているようです。

清流が流れる人口河川、学齢期前の子供さんを連れた若い親御さん方が
木陰にシートを敷いたり、小型のテントを張ったり、家族でにぎやかに楽しんで
おられました。





水辺のガマの穂。



ミソハギ




ナツスイセン(夏水仙、ヒガンバナ属)。




秋の七草三種。

撫子



女郎花



桔梗




ウキツリボク(浮釣木)、別名、チロリアンランプ。


トケイソウ(時計草)、別名 パッションフラワー。







初めて訪れた愛知県江南市のフラワーパーク江南。

正午過ぎのあまり日陰もない熱夏の中、見かけた方は数人でした。

游歩道に植栽された花々は洋花が多いようです。









アオバナフジバカマ(青花藤袴)にモンシロチョウ。



アガパンサス



センニチコウ(千日紅)



フロックス・アンプリフォーリア



テネシーコーンフラワー



ヤブラン


スモークツリー(煙の木)



サルスベリ



クサフヨウ (草芙蓉)。




ザクロ




日陰で涼み、水分を取りながら歩かないと厳しい暑さでした。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ


私の店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/