謹賀新年  令和5年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

あけましておめでとうございます。 

「めでたさも中くらいなりおらが春」 一茶の句にあるように無事に新しい年を迎えられる
ことが何よりと感ずる歳になりました。


12月中旬に伊吹山に雪が被りましたが、青空に映える姿を望めないでいます。
おなじみ、我が家の屋上からの景色。




正月飾りは12月28日。喫茶の入り口に吉例のミニ門松。



もう数十年、お客様でもある茶道仲間の先輩が自宅で育てる正月飾りの花々を届けて
下さいます。

ショーウインドウは松、南天、水仙の三種生け。




なかなか手に入りづらくなった正月の柳飾り。青竹の花入れに紅白の椿と共に床へ飾ります。




ソシンロウバイに比し花の小さい中国ロウバイ。



年末になると私宛にシクラメンを届けて下さる方があって、亡くなられたあとは自分で
買い求めています。うまく世話すると来年また花を楽しめます。




元旦9時頃、家から100m程の大垣市民の総鎮守、私が結婚式を挙げた神社でもある
「大垣八幡神社」へ初詣。










毎年受けて店に飾る破魔矢。




八幡神社境内の奈良龍田大社、廣瀬大社の分社は我が町内でお世話しています。
 




こちらも私共町内でお世話する奈良興福寺南円堂大垣別院。





喫茶は60周年、開店以来正月営業。八幡神社初詣の方が訪れて下さり、五月の大垣まつり、
夏休み、お盆時期と一年の中で多忙な日になります。
茶店は休業ですがご注文頂く抹茶を点てるのは私の担当になります。

正月に因んだ各種の和菓子と金粉をまぶした抹茶。





本年も宜しくお願い致します。
 

にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ


私の店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/