石灰岩を採掘した山肌は私達にとっては痛々しくも見える姿です。
いえる伊吹山寺の中心寺院、太平寺がありました。
御醍醐天皇(1218~)の頃からの史書が残されており、中国から伝えられた
「そば」が高地に栽培され、この地から美濃、飛騨、信州、北陸などへ伝わったと
言われています。
切り開かれたそばの栽培も終わりを迎え、山肌が削られました。

クリック頂けるとありがたや。
私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
httpS://www.suigyoku.co.jp/
ヤフー店
httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/