岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 「空宙博(そらはく)」  平成31年3月  | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

昨年3月に展示面積も1,7倍となる約9,400㎡に増床され、国内最大の「航空」と「宇宙」の
博物館として岐阜県と各務原市の共同管理にて生まれ変わりました。
近くに戦前から飛行機製造で名高い川崎重工、日本初の飛行場と言われる航空自衛隊
岐阜基地があり、飛行機の町、各務原と言われています。宇宙飛行士の宇井さんがこの基地
のテストパイロットであったことからも有名になりました。

時々こちらで唯一保存される「飛燕」が地元新聞で紹介されることもあり訪れてみました。




1941年から川崎航空岐阜工場で3000機ほど製造されたうちの1機、終戦後すべて廃棄される中
1953年まで米軍横田基地に展示されていて、こちらで部品展示されていましたがリニューアルと共に
組み立てられ、メイン展示機になりました。















































きぼう同サイズ模型








きぼう内部






火星探査機模型




 
 





大昔ですがお世話になった教授から川崎重工だったら紹介するから就職しないかと勧められましたが、
通信かビデオ、オーディオ機器製造会社を考えていたのでお断りしたところです。希望が叶わなければ
航空機関連の設計の仕事をしていたかもと思い出しました。
小学生の頃にはゴム駆動のプロペラ模型飛行機を何機作ったかわからない程でしたし、飛行機は男の
憧れでもあるようです。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ     にほんブログ村    

           クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
   すいぎょく園   
  http://www.suigyoku.co.jp      
 ヤフー店
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html