今年の夏休みは倉敷 その1   平成30年8月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

多忙だったお盆過ぎの連休、かねてから訪れてみたかった倉敷を訪れました。

家内は大昔の学生時代に一人旅をした懐かしい地だそうですし、七月に大水害を受けた岡山、倉敷では
ボランティアまで求めませんが災害復旧援助のために是非観光にお出かけ下さいと広報をされていたこともありました。


まず名高い鷲羽山の展望台から国立公園、瀬戸内海の景色を楽しみました。


倉敷から四国へつながる瀬戸大橋。






瀬戸大橋は1978年から1988年まで10年をかけて一番早く完成しましたが、三橋のうち唯一下部にJR鉄道路線が併設されています。

対岸四国側は香川県坂出。










橋梁部9.368m、高架部を含めると13,1kmで10の橋を合わせた長さは、鉄道併用橋として世界一の
長さで、ギネス世界記録にも認定されています。

大昔、東京から宇高連絡船を使って初めて四国へ出張で訪れたことを思うと隔世の感があります。

淡路海峡大橋は1998年の開業、尾道今治ルート(瀬戸内しまなみ海道)は1999年(平成11年)に
開業しました。






宿泊のホテルから瀬戸内海、瀬戸大橋の絶景。







橋脚左の山が鷲羽山。





橋脚の間に望むのが四国「讃岐富士」。
手前の橋脚が立つのが「石黒島」、すぐ後ろの大きい島が「櫃石島」。





オーシャンビューの部屋から、風呂、露天風呂からもこの絶景を楽しむことができました。





翌日は倉敷美観地区へ訪れます。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ     にほんブログ村    

           クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

   すいぎょく園   
  
 http://www.suigyoku.co.jp      
 ヤフー店

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html