夏日も含まれるような三月末から四月、大垣の桜も例年より一週間も早く満開を迎えました。
大垣城

毎年桜の季節限定で大垣観光協会主催で水門川舟下りが催されます。
今年は観光協会の依頼で舟下り参加者に店内でお茶の接待と、お茶の淹れ方教室を
開催しております。
http://www.ogakikanko.jp/event/fune/#taikenmenu
土日は多くの方、海外のお客様8人程もご来店下さり、舟下りの素晴らしさを
お聞きしました。
30数年前から始まった舟下り、経験したことがありませんでしたが、朝一番、一人だけ
空きがありますとのことで初体験です。 家から歩いて3,4分の船着き場。


いつも上からはは見ている水門川ですが川面からの景色は別物でした。
同乗は名古屋からのお客様でしたが川の美しさ、桜の美しさに大感激されておりました。




芭蕉の奥の細道結びの地としても知られる川港、船町。
川を覆う桜の美しさは一番。




ライトアップにも出かけました。

昭和20年代まで大垣から船で桑名、四日市、伊勢湾まで上の船で貨物を運んでいました。
70代後半から80代の方々は子供の頃この船に乗って桑名まで潮干狩りや水泳に出掛けた懐かしい
想い出があるそうです。
川灯台



歩いても10分の位置です。 今年の桜の美くしさを満喫しました。 贅沢な環境です。
にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
http://www.suigyoku.co.jp
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon店https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&me=AJV3RFHDBNL9S&page=1