岐阜公園 の 菊人形・菊花展   平成29年11月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


金華山からロープウェイで下りて信長居館発掘調査現場を訪れた後は
第46回岐阜公園菊人形・菊花展を楽しみます。

復元された冠木門(かぶきもん)には門番の菊人形武士。











菊花展も信長岐阜入城450年記念がメインテーマです。












岐阜公園と言えば戦後動物園が整備され、日本初の淡水魚水族館も造られました。

子供の頃はじめて岐阜公園でライオン、猿、ペンギンなどを見たのが懐かしい想い出です。
平成11年にすべてが取り壊されました。
家族で幾度も訪れた、楽しい思い出がいっぱい詰まった岐阜公園です。













池の東屋には信長、濃姫の菊人形。










めったに見ない道三、濃姫 親娘像。



 


信長、秀吉





右が信長、左が家康。













ご苦心が思いやられる傑作を楽しませて頂きます。





































菊人形は子供の頃怖かった思い出があり、申し訳ないながら歳を重ねても今一つ好きになれない
ところがあります。



最後にもう一度岐阜城の雄姿を仰ぎ見てから帰路につきました。






にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村

    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html

  Amazon.co.jp


写真ブログ 中部風景写真