河川環境楽園の水辺の花々 平成26年8月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


河川環境楽園は小川ではしゃぐお子さん達で大にぎわい。

若いお母さん方は木陰や持参のテントの中で見守るばかり。


今夏の暑さは格別です。当初の冷夏予想を裏切られたせいか、

台風も幾度も近づいて湿度も高いため、じめじめした不快な暑さで、

青空もあまり望めない、今まであまり経験のない夏のようです。








昔、教員をしておられたお客様とお話しておりましたら、30年ほど前には

児童に「夏の友」で天気や気温を書かせていたのでよく憶えているけど

夏休みに30度を超すような日は数日しかなかったとのこと。

扇風機やうちわで夏を過ごせたわけです。


8月7日が立秋と言っても実感できませんが野の花々は季節どおり秋模様です。



秋の七草、オミナエシ(女郎花)





同じくナデシコ(撫子)




キキョウ(桔梗)、二色








ガマの穂


ミソハギ(禊萩)





ヤブカンゾウ(薮萓草)





半夏生








キツネノカミソリ(狐の剃刀)、ヒガンバナ科。










あまり見かけなくなったミズスマシ











川島環境楽園は世界最大級の淡水魚水族館(アクアトト)など水や自然に親しむ

施設がいっぱい。

東海北陸自動車道サービスエリアからも入ることができ、レストランなども

あって手軽な人気スポットです。






日本ブログ村  クリック頂けるとありがたや。


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad