先週は東京でも20年ぶり、20センチを超す大雪だったとか。
毎年それほどの積雪が2,3度はあり、車のスノータイヤが欠かせない
当地大垣、今年は全く積雪がありません。
雪が舞う程度で「雪がしんしん降る」光景を見ておらず、今の時点では
数十年経験しない今年の冬です。
私たちが寒く感じても暖かく感じても、自然界の装いは変わりない春の訪れ。
渥美半島田原市では「菜の花祭り」開催中です。
菜の花の匂いが漂い、聞いたことがないほどのミツバチの羽音が響き渡っていました。
渥美半島には道沿い、何処も延々とキャベツ畑、ビニールハウスが続く国内有数の産地。
野や水辺も春模様
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
マンサク
「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛ったものとも言われているそうです。
昨秋の枯れ葉との眺めが素晴らしい、春の茶花に用いられる代表的な花。
蕗のとう、雪解けを待たず顔を出す春の使者。
幸せを招くと言われる福寿草。
紅梅、ほんの一輪。
「梅一輪一輪ほどの暖かさ」
春、次々に咲き誇る花々が楽しみな季節到来です。
にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私のお店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad