昨年に続き千畳敷カールの紅葉を楽しみに出かけました。
早朝、6時始発の菅の台バスセンターには3,4百人の行列ができ、
7時頃にはロープウェイ日本一の高所駅 (2612m) 、千畳敷駅へ到着。
気温14度でした。
眼下は朝靄の駒ヶ根市、南アルプスの山から富士山が頭を覗かせています。
さて、千畳敷カール側は雲一つ無い紺碧の青空。正面の尖った山が宝剣岳。
昨年初めてこの地で見た紅葉の美しさが忘れられないだけに今年は
今ひとつの感あり。
ナナカマドの赤、ダケカンバの黄色がくすんで見える。
暑さが続き、冷え込みが弱いため色つきが良くないらしい。
剣が池端には早朝から大勢の人影が見られます。
極楽平
急斜面 八丁坂を大勢の方達と乗越(のっこし)浄土へ向かいます。 あさ8時頃。
きれい、きれいの歓声が彼方此方であがっており、充分過ぎるほどの
紅葉の美しさと言えそう。
その時、その時の美しさの違いが又楽しくもあり。
にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私のお店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad