お伊瀬参りは豊受大神(とようけおおみかみ)が祀られている外宮を先に参拝し
天照大神(あまてらすおおもかみ)が祀られている本殿の内宮へ向かうしきたりで、
外宮先祭という。
この秋の遷宮を控えて見納めと、いつもより参拝者が多い。
天照大神のお食事を司る豊受大神正宮。
豊受大神の荒御魂(あらみたま)をおまつりする別宮、多賀宮(たがのみや)。
神馬「笑智号(えみとも)」、平成23年に御料牧場から贈られた。
五十鈴川に架かる宇治橋をわたって内宮へ。
手水舎(てみずしゃ)
五十鈴川御手洗場(みたらし)、参拝する前に心身を清める場所。
風日祈宮(かざひのみや)
風の神をまつる別宮、鎌倉時代の元寇へ風を吹かせて日本を守った神。
正宮
今秋遷宮で建築中の正宮。
荒祭宮(あらまつりのみや)
天照大神の荒御魂(あらみたま)をまつる別宮で、荒御魂とは神が特別なことを
する状態、または神が現れる状態といわれる。
にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私のお店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad