千畳敷カールに「紅葉見頃宣言」が出されました。
休日都合、お天気と紅葉はなかなか合致しませんが、10月8日は
何もかもGood.
いつものように駒が池に映る景色を眺めます。
千畳敷カールや宝剣岳の紅葉が下からも望め、期待が高まるばかり。
紅葉のあたり日、10月7、8日は年中で一番観光客が多い日だそうで、まず池の近くの
駐車場からバスに乗るのに30分列を作りました。朝7時半でこの混雑ぶり。
急カーブの連続を満員バスに揺られて30分、1600メートルほどのロープウェイ駅、
しらび平に8時に到着です。
60人乗りのロープウェイに乗るのに2時間待ち、日向ぼっこをしながら待つしかありません。
10時過ぎにようやく高度2500mの千畳敷駅へ到着。気温7度でした。
雲に包まれた南アルプスの山々と眼下に駒ヶ根市。
一瞬でしたが雲に包まれた富士山も見え、皆さん大はしゃぎでした。
千畳敷カールはナナカマドの赤、ダテカンバの黄、ハイマツの緑でまるでキャンパスに
書いたような美しさ。
高山地帯の紅葉を見るのはは全く初めてでした。
ナナカマドの実。
カールの花々はみな枯れて、見られるのはミヤマアキノキリンソウのみ。
宝剣岳を左に眺めながら、急斜面八丁坂をあえぎながら登り乗越浄土(のっこし)へ。
登山客であふれています。
この壮大でカラフルな美しさは初体験。やみつきになりそうです。
にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私のお店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad