彼岸花の名所 海津市津屋川  平成24年10月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


国内で名高い彼岸花の名所のひとつ、海津市津屋川堤防を訪れました。



Chajinの 徒然フォトブログ


9月30日の台風による強雨で川は濁っていましたが彼岸花は満開でした。

後方は養老山脈。



幼稚園の子どもさん達も遠足。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


彼岸花は曼珠沙華の別名があるように、鎌倉時代に中国から仏教とともに伝来し、

お寺が造られる毎に飢饉時の非常食として植えられたものらしい。

ただし球根にはアルカロイドと呼ばれる神経毒(リコリン・セキサニン・ホモリコリン)が

含まれており、これらは水によく溶けるので水でしっかり晒せば食べられるとのこと。


ただ曼珠沙華は仏典では白い柔らかい花でいまの彼岸花とは異なるらしい。




Chajinの 徒然フォトブログ


一日に10センチも延びると言われるほど成長が早く、芽が出てから5日ほどで

開花、しおれてしまうとのこと。



Chajinの 徒然フォトブログ





Chajinの 徒然フォトブログ





Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


常駐のカイツブリ


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


彼岸花の花言葉は忌み嫌われた花とは思えない
 
 情熱、想うはあなた一人、などがあるようです。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad