小雨の中、伊勢神宮へお参りしました。
大垣から車で2時間ほど、近くなりました。
伊勢神宮は「お伊勢さん」と呼ばれ親しまれています。
宇治の五十鈴川の川上にある皇大神宮(内宮、こうたいじんぐう)と、
山田原にある豊受大神宮(外宮、とようけだいじんぐう)のほか
125の宮社の総称です。
お伊勢参りは外宮から。
豊受大神宮は天照大神(あまてらすおおかみ)のお食事を司る神で
衣食住を始めあらゆる産業の守り神です。
外宮 御正殿
この場所は空気が違うそうで何人もの方が瞑想をしておられました。
家内は分かるようですが、鈍い私はさっぱり。
山の頂にある多賀宮(たがのみや)
すべての宮が来年の遷宮に向けて準備が始まっています。
内宮入り口、五十鈴川にかかる宇治橋。
宇治橋の擬宝珠(ぎぼし)
五十鈴川御手洗(みたらし)、 参拝の前に心身を清める場所。
御正宮へお参りする前に風日祈宮(かざひのみのみや)へお参りします。
元寇との戦いで神風を吹かせて日本を守った神。
御正宮入り口
ここから上は写真撮影禁止。
本年1月2日、大阪に住む兄がお参りしたときの写真。
お参りするだけで3時間ほど要したそうです。
大樹に囲まれ、神々しいこの地は全国でも有数のパワースポットなのだそうです。
来年の遷宮に向け建築中の御正宮。
荒祭宮(あらまつりのみや)。天照大神(あまてらすおおみかみ)の荒御魂(あらみたま)を
奉る別宮。
神宮の森に包まれて気分をあらたかにして頂けるようです。
今時の若い男性や女性も礼儀正しくお参りする姿を見ますと安心できます。
にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私のお店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad