昨年の御在所岳の樹氷見物、あまりの美しさに感激、本年も期待して
出かけてみました。
ふもとの菰野町からの御在所岳。
2,3分間隔で乗れる10人乗りのゴンドラに乗り12分ほどで頂上です。
高さ61メートル、日本一の高さのロープウェイ鉄塔。
紅葉の季節に訪れた今にも転がりそうな大黒岩も雪に包まれ。
頂上の気温。 昨年は-9度でした。
標高1212メートル、御在所岳の頂上。
東、伊勢湾側。 セントレアや名古屋駅のツインタワーまで望むことができます。
西、滋賀県側。天気がよいと琵琶湖まで望むことができます。
頂上の雨量レーダードーム
昨年は温度計、氷点下9度でやはり樹氷、氷でしたが、今年は少し温度が高いだけに
雪の固まりが付いているという様子で今ひとつ。
きれい、きれいと言う声がいっぱい聞こえますのでこれでも良しか。
昨年2月初旬に訪れ、全く樹氷が見られなかったと言う人もあり、樹氷ができる
自然条件は極めて厳しいようです。
スキー場のゲレンデ、リフト。頂上が御在所岳の三角地点。
にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私のお店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad