七草がゆ    平成24年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


今日は七種の節句、七草がゆを食べる行事を言います。


子供の頃、亡き母が野や畑で採った七草で七草がゆを作って

くれたものです。

今では家内がショッピングセンターで買い求めた七草で

七草がゆを毎年食べさせてくれます。

それでもうれしく、おいしく頂いています。




chajinの 徒然フォトブログ



邪気を払い万病を除く占いとして食べるもの。

 

 「芹 なづな 御行 はこべら 仏座 すずな すずしろ これぞ七種(ななくさ)」

 と憶えたものです。




chajinの 徒然フォトブログ



季節も寒の入り。 茶道でも寒い季節はお茶が冷めないようにと湯飲み茶碗に

近いような筒茶碗を用いて心遣いを表します。




chajinの 徒然フォトブログ



日本古来の慣習、季節を楽しむわざ、心遣いを忘れないでいきたいものです。




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html