れんげ草  大垣市内   平成23年4月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         


岐阜県の県花でもある「れんげ草」です。

子供のころには「げんげ」と呼んでいまして方言とばかり思っていましたが

正式和名が「げんげ」だそうです。


ついでに県の木は飛騨地方に多く見られる「一位 いちい」、県の鳥は「雉 きじ」です。


田植え前の田への緑肥としてどの田んぼにも咲いていたものですが最近は少なく

なりました。


女の子供たちはれんげでリースや花冠を編んで遊んでいたものです。


また岐阜のれんげ蜂蜜は有名で、養蜂業者さんは岐阜出身の方が多いそうです。

蜂蜜製造会社も岐阜県には数多くあります。



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ



すでに蜜を吸われたレンゲをミツバチは見分けられるのだそうです。

新しい花弁を求めてミツバチ達が飛び交っています。



chajinの 徒然フォトブログ





chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ





お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html