紅葉の名所 湖東三山の百済寺 平成22年11月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

湖東三山、紅葉 No.3です。


聖徳太子の命により西暦606年に創建された百済寺。

湖東三山の中で最も歴史のある天台宗の古刹です。


最盛期の室町時代には千人以上の僧が暮らしたと言われ

長い参道の両側には僧坊の痕跡を残す石段が続きます。


ポルトガル人の宣教師、ルイスフロイトは著書「日本史」の

中で当時の栄華を「地上の楽園」と記したと伝えられます。




chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ


百済寺本堂


chajinの 徒然フォトブログ



ここの鐘の音は他所では味わえない素晴らしさ

ですが、今年は衝き棒が故障で鐘突禁止に

なっていました。

百済寺を訪れた目的の一つに鐘の音を聞きたい

こともあったのですが残念。


chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ




chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ



chajinの 徒然フォトブログ

湖東三山の紅葉フォトは今回で終わりです。

今年は何処も本当に素晴らしい紅葉でした。


昨年はこの季節、私の休日毎雨にたたられて

来られなかっただけに、二年分を楽しませて

もらえました。




お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html