「失敗」をものともせず。かっこいいぞ。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨日は、四谷大塚の全国統一小学生テストだった。


4年生になった長男は、理科と社会も受験。


終わった後、手応えはあったようだけど、答え合わせをしてみると、理科は、凡ミスの連続で思っていたような点は取れていなかった。


練習量が足りなかったし、やり方がまずかったなぁと反省。


塾に行っているわけじゃないので、後手後手になっている部分がある。


でも、やってみて、あちゃ、できていなかったって、経験をすることもだいじかな、と、思う。


考えられる準備はして、テストに挑むけれど、今回も跳ね返された。


でも、二人とも、こんなに頭をしっかり使って挑むテストはないらしく、楽しかったぁと出てきた。


次男の方は、今回のめあて
「国語の問題を最後までする。算数の計算問題を間違わない。」
の2つを達成し、満足顔。
点数もそこそこ採れてきて、平均くらいまではいったんじゃないかな…。


長男の方は、理科はともかく、他の教科は、そこそこに採れていた。
算数は、ページをとばしてやってしまったなどのハプニングがあったわりには、前回よりアップしていた。


私は子どもの時、塾に行ってひどい点をとって、
「おまえ、たいしたことないなぁ。」
と、親に言われるのが怖くて、クラス分けのある塾なんてよう行かんかった。逃げてた。
で、学校の定期テストはできるけど、実力テストになると全然あかん子やった。
(言い訳は塾行ってないし、やし、つくづくあかんよな…)


だから、前回ボロボロだった次男が今回も受験したことはすごいと思った。また、二人で一緒に努力したらちゃんとできるようになったので、結果ってついてくるんだあって思えて嬉しかった。


長男も、今回の理科は、そうとう悔しかったらしく、理科も準備するって言ってること、前回太刀打ちできなかった算数が準備したことで、手応えがあり、前回より楽しめたと出てきたことは、かっこいいと思う。


二人とも、難しいテストに負けてないって、すごいなぁと思う。


当初は、「50番以内に入れたら東京に行ける」っていうので、受け始めたけれど、それはなかなか難しいことだと分かってきた二人。
でも、また、次もやりたいそうだ。


テストは、できなきゃ面白くないから、準備はしなくちゃいけない。
準備した上で跳ね返されるから、面白いんだ。
私も、どうやったら、子ども達の睡眠時間と家事、空手などの生活を守りながら、力をつけられるか試行錯誤するのは楽しい。


私のチャレンジにつきあってくれてありがとう、という部分もある。


長男にとって、「できなかった」って経験は、よかったんじゃないかな。
乗り越えようとしているし。


ドラゴン桜でも、ちょくちょく壁に当たりながら伸びていくのがいいって書いてあったしな…。(わざと壁にぶち当たらせてるのではないが…自分の指導者としての実力不足なんだけど…)


そんなこんなで、二人とも、また、半年後のテストに向けて、がんばるそうで、かっこいいぞって思う。
また、3人で頑張ろうね。


そして、


私が一番やってみたかったことにチャレンジさせてくれてありがとね(^w^)
あなたたちのやる気がなくなった時点で私のチャレンジは終わるんだもの。
ありがたいな(^w^)


No.1448



先日の男三人めし。
ズッキーニの肉巻きとズッキーニ、ポテト、しいたけ、トマトグラタン。
美味しかったです。